
一軒家を探しているが、2階に手洗い場がない理由が気になります。夜中にトイレに行った後、わざわざ1階まで洗いに行くのか疑問です。理想の家を持つのは難しいと感じています。
しょーもない事です😂
最近一軒家が欲しくて間取りを見てるのですがその時思うのが何故2階には手洗い場がないのかな?
って思います😂
(1階がリビングとかの生活空間で2階が寝室とかのお家です)
トイレあるのに手洗い場ないってわざわざ夜中トイレ起きて下に洗いに行くの?それとも皆あの水流れてくる所で洗ってるの?
と思いながら間取り見たりしてます。
まー。
そーゆこと思うなら注文建てれば解決する問題なのですがそんなお金は無いわけで…
中々自分の理想のお家は難しいですね😅
- 初めてのママリ🐰(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月)

ままりぃ
トイレの上にある手洗いのところで洗う想定なのかな?と思います!前に新築賃貸で洗面とトイレが離れていて、上に手洗いつきのトイレがありました😂
実家は2階にも洗面台がありましたが、加湿器の水入れるくらいであまり使ってませんでした🥹
あと洗面台ってすごく小さくても一つ増えるごとに固定資産税が高くなるので…💦
うちも2階寝室で2階トイレですが、トイレ内の手洗いで洗ってます😂掃除する箇所や毎日タオル洗うのに回収する場所が減ったのはいいかな?と思ってます笑
(トイレ内の手拭きはペーパータオルにしました。。)

はじめてのママリ🔰
トイレ内に手洗い場もしくはタンクの後ろの水ですね!
別で作るとその分固定資産税高くなりますが笑

いちご みるく
注文ではない建売の一軒家ですが、2階はトイレ内で洗って、その後消毒してます。

はじめてのママリ🔰
水流れてるところで洗います!☺️
そのために流れてる水なので!
別で手洗いがついてるトイレなら、後ろのタンクからは水が外に出てこないデザインを選ぶと思います!

moony mama
トイレの中に手洗いついてないですかね?
まぁ、なければトイレのタンクのところで洗うのが一般的かと。マンションでも間取りによっては、手洗いとトイレ遠いですから、タンクのところで洗いますよ。

はじめてのママリ🔰
確かに注文住宅なら手洗い場作れますね😊
義実家にはあって鏡あるので二階で化粧できて結構便利です🤭
ただすごいスペースとるので広い家じゃないと難しい😓
超小型手洗いだと水はねて掃除面倒です
間取り都合や二階洗面のオプション料金考えると、
結果タンクに手洗いついたトイレ設置になりますね💦

はじめてのママ🔰
トイレの手洗いとべつに、加湿器用に洗面所つくって安いのでも30万くらいかかりました😭

はじめてのママリ🔰
注文でないとすれば見られているのが建売が中古ですかね?
中古も年数によりますが付いていない家多いですよね💧
建売は予算的にも付いていない方が多そうです🥺
基本手洗いない場合はトイレに付属してるところで洗うと思います☺️
コメント