※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建売物件の間取りに不安があり、立地は良いが狭さが気になります。皆さんはどう思いますか。

建売の購入について…!

私が住みたい地区では
土地が1000万以上するので(私の市では高い方です。
お互いの金銭的にも
注文じゃなくて建売にしようと決めました。

ついこの間、小学校から徒歩5分圏内に3棟
建設途中の建売物件がSUUMOに載っていました!

そこの1番奥側が2580万でした。
ここの棟の間取りは…?と見てみると

1階 LDK15畳、和室6畳(キッチンの横側なので
リビングの方とは隣接してない)
2階 6畳2部屋、8畳1部屋、WIC

ざっくりこんな感じです。

❌LDK15畳(対面キッチンなので狭すぎる。
和室がリビングが隣接してなく、結局物置になりそう。
和室と隣接してないせいで、リビングが余計狭く感じそう。

立地はよく、価格もまぁ…払えなくはないくらい
の許容範囲ではあるのですが
建売だから、もちろん自分の好きなように間取りは
選べないのは分かっています。
ただ、立地はいいけど、このデメリットは
どう思いますか?モヤモヤする時点で
結局マイホームブルーになってしまいそう?
けど住めば都とも聞きます。
皆さんならどうされますか?とても悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

建て売りは、立地を買うものだと思ってます☺️なので、立地が好きなら、ありかな?と。
我が家の建て売りはLDK16畳です。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    リビングに和室など他に
    隣接されてるお部屋ありますか?

    せめて16畳欲しかったんですが
    15畳でも、壁掛けテレビ
    ダイニングテーブルは小さめ
    ソファも2人がけとかにすれば
    ある程度子供がいても、
    窮屈感ないですかね…?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

気になるのが、和室とリビングをもっと広くしたい!ってところですかね?

まだ建てていない状態で迷っているとしたら
建ってから内覧してみてでも良いかなって思います!

取られたら、縁がなかったんだなーって諦められるくらいなら
私ならまだ様子見して、実物見てからにします!


うちも建売買いましたが
10軒見てまわって
最後の物件だけが、ここだけは他の人に取られたくない!!って直感であり
その日のうちに契約しました!


建売の場合、土地を優先したほうが
絶対後悔しないと思います…!!

  • ママリ

    ママリ

    和室がリビングの隣だったら
    戸を開けて、広々と使えたのですが
    和室がリビングと隣接してない間取りなので、狭く感じそうなんです🥲

    内覧する前に他の人に取られてしまうのではないか💦と焦ってはいたのですが、実際の大きさを見てないし、間取りみてモヤモヤしてるんだったら、見てから決めた方が絶対いいですよね😣!!土地優先で考えてみます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの間取り、リビングと和室が隣接して引き戸になっていますが
    リビングが11畳で和室が6畳です!

    個人的にはですが、
    15畳なら、そこまで狭くないかな?とは思います!
    11畳でもテレビにソファと、本棚とご飯食べる机置いて

    更に、ボールプール置いてても遊べてます😅笑

    和室に、滑り台とブランコ置いてますが、子供達も完全別室扱いしてるので、いつも閉まってます😅


    建売で、内覧した時思ったのですが
    作るホームメーカーさんによるのか…

    家全体的に暗くて、昼間でも電気が必要な部屋があったり
    お庭が気に入らなかったり

    SUUMOで見るより、
    実物は全然気に入らなかった…ってパターン意外とありました…!!

    個人的に、建売買うや、
    見てからだな…!って思いました…
    取られたら、縁がなかったって割り切って…

    頑張って下さい!😍

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お子さん3人ですよね?
でしたら2階の3部屋お子さんに譲ったとき、隣接していない和室は夫婦の部屋としては良いのかなと思います!
お住まいの地域の相場がわかりませんが、私ならその価値で気に入った立地なら間取りは許容範囲内です☺️安かったから仕方ないと思えますし。

  • ママリ

    ママリ

    3人です!
    今は賃貸で、とても狭いのもあり
    早めに引っ越したいのもあります。

    地域の相場は建売でも2000万から2800万くらいかな?と思います!
    建売でも、立地が良くなく売れてないのは2000万くらいまで値落ちされていました。住まれる方が多い市なので競争率が高めで、全て売れてます。
    確かに、子供たちが大きくなった時
    めちゃくちゃ狭くならないか?と思うのですが、結局は自室にこもってしまうから、あまり気にしなくても良さそうな気もしてきました…!!

    まだ建設途中で
    内覧すらしていない状況なんですが
    きっと焦って決めるより内覧してから決めた方が間違いはないですよね。

    • 2時間前