
名大病院で出産された方にお聞きしたいことがあります。コロナ禍明け以降の立ち会いや食事内容、普通経膣分娩の料金、産後の面会について教えてください。
名古屋市鶴舞にある名大病院で出産された方にお聞きしたいです。
今第2子妊娠中で29週です。1人目を産んだクリニックで診てもらっていたのですが、前置胎盤が治らず、転院になりました。
名大病院について調べたのですが情報が少ないので実際出産された方にお聞きしたいです。
・コロナ禍明け以降、立ち会いはできましたか?
1人目は陣痛の時からLDR室という所で全て済んでいたので移動とかはなかったので陣痛に耐えるところから産み終わるまで夫が立ち会っていました。
・ご飯はどんな感じでしょうか?お祝い膳と普段の食事の写真をみせていただきたいです。
・料金は普通経膣分娩でいくらでしたか?また、個室か大部屋かは選択制ですか?
今のところ前置胎盤ですが病院によっては経膣になるか帝王切開になるかわからないとのことなので、普通経膣の値段で参考にしたいです。
・産後面会はできますか?何時から何時など制限はありますでしょうか?
お願いします🙇♂️
- ル(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一年半前ですが計画無痛分娩で出産しました。
・立ち会いは夫のみ可で陣痛から出産まで同じ部屋でした。
・食事は普通の病院食で、2種類からどちらか選べます。
ナースステーションのところに機械があって、前日か前々日締切で選択できたような気がしますがちょっと曖昧です💦特別美味しいわけではないですが私はそこそこ美味しかったです。お祝い膳もありましたので写真付けます。
・個室は空いてれば選択できます。出産後は強制的に個室で母子同室でした。
料金は私の出産がスムーズにいかず別の手術も入ってしまいちょっと参考にならないと思います💦でも普通の産院よりは高いです。
・面会は2人まで30分以内
平日15時〜19時
休日10時〜19時
の時間でできました。
名大病院は何度も入院してるので気になる事あれば聞いてください☺️
お答えできるかわかりませんが😅

はじめてのママリン🔰
私も出産前なので詳しいお話は分からないのですが、立ち合い出産の案内と料金の案内をいただいたので共有しますね。
(既にお持ちでしたらすみません)
-
はじめてのママリン🔰
立ち合い出産の案内①です- 11月24日
-
はじめてのママリン🔰
立ち合い出産の案内②です- 11月24日
-
ル
貴重な資料ありがとうございます!!
普通通常分娩の予定ですが、金額もやっぱり高そうです😣
それにいろいろルールがあって厳しそうですね(;;)- 11月27日
-
はじめてのママリン🔰
分娩費用高いですよね💦これに個室料金かかるのかな〜とか考えてしまいます😅
でも、自分もハイリスク妊婦なのですがやっぱりスタッフが多いのと体制が整ってるのは安心ですよ✨
また産まれたら報告しますので入院に関して気になることがあったら聞いてくださいね。- 11月28日

はじめてのママリン🔰
こんにちは、体調いかがでしょうか?
先日無事産まれました。
ご飯や部屋はクリニックみたいに豪華ではないですが、スタッフの方も親身な方が多く、ハイリスクの自分でも安心して出産できました。
追加情報として
・立ち合いは産後2時間までは可能でした。しばらく赤ちゃんと過ごして、産婦さんがLDRから部屋を移動するタイミングで帰宅していました。
・面会予約は前日15時まで(土日は金曜の15時まで)
・朝ごはんはパン、フルーツ、温野菜、ハムorソーセージみたいなパターンが多いのでお茹で溶かすスープ等あるといいかもです。
・ラウンジにお湯、水、氷、お茶のサーバーがあります。マイボトルや保温マグがあると便利です。お湯お茶のサーバーは500mlのマイボトルだと高さがありすぎて給水しづらいのでマグやタンブラーの方が良いかも。
他に気になることがあったら連絡ください。
-
ル
ご出産おめでとうございます❣️
安心して無事産めたとのことで安心しました😊
お疲れ様でした!
とっても有益な最新の情報ありがとうございます!!
旦那さんと一緒に自分の部屋に行ってまったりする程の時間はないんですね(><)
面会予約もあるのですね!?産んだ時間が15時過ぎていれば次の日の予約は取れないってことですかね?!少しややこしいシステムですね😵💫
お湯入れるところもあるんですね!夜食食べそうなので嬉しいです🥹🍜
他の質問で、
・産後は完全個室でしたか?(個室がいいです(><))また、個室だった場合、シャワーやトイレは部屋についてますか??
・別の方が1年半前に入院した時は夜間赤ちゃんを預かって貰えたとのことなのですが、今も夜間だけでも預かってもらえるのでしょうか??
・延長コードって必要でしたか?枕元に充電器欲しいタイプの人間なのですが、結構コンセントの場所は遠かったですか?
・最終的に費用はいくらくらい掛かりましたでしょうか?(お答えしたくない場合は大丈夫です!)
産後間もないのにいろいろ質問してしまい申し訳ありません😭
お体にお障りなければで大丈夫のでお手隙でお答えいただけると幸いです😭- 12月14日
-
はじめてのママリン🔰
個室でまったりは出産後ですか?私の場合少し特殊で、一般的な個室が空いていなかったので分からないのですが、おそらくLDRの2時間でバイバイかなと思います。
出産翌日の面会予約は「15時過ぎているけど、明日はダメですか?」と言えば特例で15時過ぎていても対応していただけると思います。
お湯入れられるラウンジは20時までらしいです。(それ以降は1Fのコンビニで購入したものだったらその場で入れるとかは出来るかなと)
産後に入る一般的な個室は完全個室でしたよ👍私は満室で部屋(シャワートイレなし)にも入ったので絶対とは言えないですが...
赤ちゃんの夜間預かりも経産婦さんは特に大丈夫そうです。産後ワンオペで夜間も赤ちゃんの世話をする予定なら、どんな感じか経験しとく?と提案があるかもしれません。
コンセントは一般的な産後に入る個室は枕元の目線の高さくらいにあります。延長コードやモバイルバッテリーがあった方が便利です。LDRは医療機器の電源になると思うので、モバイルバッテリーの方が良いですよ!
費用はまだ暫定的ですが、入院期間が少し延長ありで手出し50万円+CSセット代でした。- 12月16日
-
はじめてのママリン🔰
追加です
自分もハイリスク妊婦で、子供が疾患あり(小児科で診てもらう必要あり)だったのですが、とっても同意書や書類が多いので、40Pくらいのクリアファイルに入れると「◯◯の同意書ありますか?」と言われた時にすぐ出せて便利でした。
あと、スーツケースNGと病院自体の入院のしおりには書いてありますが、産科は結構ゴロゴロしてる方見かけましたし、自分もスーツケースで行きました😁
お子さんはCSセット+オムツセットで1日1000円くらいかかります。母は1日500円、病棟内にコインランドリーはないです。下着等手洗いするなら、ハンガーも必要です。
だんだんお腹も大きくなる時期ですよね。どうかお身体大事になさってください。- 12月16日
-
ル
大学病院なだけあって、産後は2時間だけなのですね(><)もっと一緒にいて欲しいなと気持ち的には思ってしまいました😅
翌日の面会予約取れるかは随時看護師さんに確認ですね!😵💫
20時まで!!夜食はお湯使わないものを持っていくしかなさそうですね😅大食いなので本当によるお腹すきそうです笑
入院中は自由にコンビニに出入りできましたか??コンビニって外のローソンとドトールのとこですか??
大部屋で他の患者さんがいなければなんとかなりそうです(><)
けどシャワートイレないのきついですね😭その間はシャワー室とかを借りれたりするんでしょうか??
あと、ドライヤーって持ち込まないと置いてない感じですか??
預かりしてくれるのですね!!助かります😭入院中だけでもしっかり寝たいので全任せします🥹🥹
一応あった方がいいということですね!!バッテリーも持っていきます!!!🔋
手出し50万というのは一時金の50万円とは別にですか!?!?
追加もありがとうございます🙇♂️
他の科と連携取るのであれば余計ファイルあった方がいいってことですね💦
口唇裂あって形成外科と連携とる予定あるのでぐちゃぐちゃにならないように持って行っときます😵💫
スーツケース本来ダメなんですね😣でも他に荷物入るカバンなんて無いのでスーツケース持っていきますね👍
オムツセットとか別料金なんですね😭そんなにかかるならオムツくらい持参するよって感じですが仕方ない出費ですね😭
こちらこそ出産したばかりなのにお早い返信していただいてとても助かります🙇♂️🙇♂️
まだ入院中なのでしょうか?ゆっくり休んでくださいね!!- 12月16日
-
はじめてのママリン🔰
こんにちは、お返事きているのに今気づきました💦
ドライヤーは自由に借りれるので無くても大丈夫でしたが、赤ちゃんと一緒に移動なので面倒なら持ち込みも有りかもしれません。
コンビニは自由に行けますよ!私も病院食物足りなくて、じゃがりこ買いまくってました。笑
もうすぐご出産ですね。毎日寒いので暖かくしてお身体大事になさってくださいね✨- 2月1日
-
ル
お返事ありがとうございます!
本日誘発で入院しました!まだ出てくる気配はないです!笑笑
1日過ごしてなんとなく様子は掴めました😅
冷蔵庫のプリペイドカード買ったのに全然冷えなさすぎてびっくりしてます😵💫😵💫
こんなもんなんですかね😅- 2月3日
-
はじめてのママリン🔰
わー!!
今日から誘発剤入れてる頃でしょうか☺️
今回冷蔵庫は使わなかったんです🥲でも以前入院した時は冷えるまでしばらくかかったような...
スムーズに生まれますように🙏
もうすぐで会えますね💕頑張ってくださいね✨- 2月4日
-
ル
昨日から促進剤入れているんですが全く進まずで今日もだめそうです😣😣
いつ産まれるのやら💦
朝起きたら触るとドリンク冷えてましたがなかなか遅いので家庭用の冷蔵庫とは全然違いますね💦
まだまだ頑張ります😭😭😭- 2月4日
-
はじめてのママリン🔰
私も月曜入院で水曜出産でした。火曜は誘発剤入れて昼寝してた位です😅
結構、水木あたりに生まれるパターンが多いそうですよ!
きっと妊娠中も上の子のお世話とかでゆっくりできてないですよね。今夜はゆっくり休んで出産に備えてくださいね🌙- 2月4日
-
ル
さっきぼーっとしてたら急に出血してました!笑笑
先生が言うには明日今日より強い促進剤入れてみてだめだったら1回退院して週明けまた入院になるけど、
さっき出血したことで明日生まれる可能性は少し高まったようです!🤩
今日は明日に期待してしっかり寝ます😴😴- 2月4日
はじめてのママリ🔰
お祝い膳です
はじめてのママリ🔰
もうひとつお祝い膳
ル
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️
とても参考になります🙇♂️
無痛分娩で何日間入院しましたか??
産後は母子別室は選べないですか?
夜だけ別室とかはできなさそうでしょうか💦
立ち会いも面会も出来そうなので安心しました😣
ご飯はやっぱり入院食って感じが強いですね😖
1人目が豪華だっただけに比べちゃいますが仕方ないですね😵💫
はじめてのママリ🔰
出産まで5日、出産後13日でトータル18日かかりましたが普通は1週間から10日くらいです😅
母子別室ではないですが、夜はお願いすれば助産師さんが子供を預かってくれるのでぐっすり眠れますよ😄
私も希望してた産院のご飯はもっと豪華だったので残念でしたが、大学病院だと仕方ないですね🥲
ル
かなり長く入院してたんですね😵💫
普通のクリニックで産めば5日くらいで退院できましたが、やっぱり大学病院となると産後の入院期間も長いのですかね😵💫
夜預けてもいいならよかったです🥲
入院中はできるだけ体休めたいです😵💫
ご飯の為に選んでた個人クリニックだったのでそこにいけなくてショックでずっと泣いてます笑
あと、大きな病院に入院は初めてなので全然イメージ湧かないですが、冷蔵庫、テレビはカード制?というやつなのでしょうか?
あとシャワーとかも部屋についていますか??
いろいろ聞いてすみません💦
はじめてのママリ🔰
あ、産後は通常5日、帝王切開なら7日です!
出産前に1日か2日かかると思うのでそれも入れての1週間から10日でした💦
私ほど長く入院するのはなかなか無いので大丈夫ですよ🤣
私も何年も前から出産するならここと決めてた産院があったのでショックでした🥲
ただ、出産の際に赤ちゃんの呼吸が弱くなってしまったんですがすぐにNICUで対応してもらえて無事元気になったので大学病院で良かったと思いました!そう言う面では安心ですよ✨
冷蔵庫、テレビはカード制です!シャワーは部屋にある場合とない場合があって、個室料金によって変わってくると思います💦
入院病棟は結構古いのであんまり綺麗な感じではないです🥲
特別室の高いエリアはリフォーム済みで綺麗ですが😅
全然なんでも聞いてください☺️
ル
たくさん答えていただいてありがとうございます🙇♂️🥲🥲
なるほど!じゃあ入院期間は他と変わらないですね😊
出産は何があるかわからないですもんね😣
既に口唇裂も診断されていて不安要素のWパンチでメンタル落ち込みまくってます😞
産んだ後時が経てば諦められるんでしょうが、2人目なのに…まだ25歳なのに…友達は産んでるのに…と、いろいろ考えちゃいます😭切り替えないと🥲🥲
1番安い個室には無い感じですか?できれば費用抑えたいですが、私は許可出てから毎日シャワー浴びたいタイプなのでシャワーほしいです…😞
カード制でテレビ冷蔵庫入院期間中使っていくらくらいでしたか?テレビはなくとも冷蔵庫は常に欲しいなと思ってます😣
はじめてのママリ🔰
口唇裂は不安ですね🥲
でも治せるので大丈夫ですよ!もし少し跡が残っても大きくなってから美容外科などで綺麗にできると思います✨
前置胎盤も心配ですし帝王切開は怖いと思いますが頑張りましょう🥺
私も次は帝王切開の可能性が高いです🥲
1番安い個室はトイレシャワー無かったと思いますが、いろんな科に何度も入院してて産科がどうだったかちょっとあやふやです💦
でも基本はトイレシャワー付き個室だと1日9900円はかかります。もしかしたら産科はトイレシャワー付きしか無かったかもしれません。
出産が被ると個室が空いてない可能性もありますね💦
ただ帝王切開だとしばらくシャワー浴びれないかもです🥲
テレビは1時間50円、冷蔵庫は24時間100円だったと思います🤔
あと一応Wi-Fiが使えますが、部屋の場所によっては電波悪いです😓
ル
返信遅れてすみません💦
口唇裂は症例とか見てほんとに綺麗に治ってるので本人が気にしないように頑張って気持ちのサポートしていく覚悟はしてます👊
帝王切開の可能性あるんですね😣お互い頑張りましょう😭
絶対個室がいいですけど、個室9900円確定してたら結構な出費ですね😭😭出来れば安く押えたい😭
冷蔵庫は安いんですね!少し安心しました‼️
スマホとかもギガ使い放題なのでとりあえずはWiFi無くても何とかなりそうです😂
はじめてのママリン🔰
こんにちは、横から申し訳ないのですが、私も質問させてもらっても良いでしょうか?
(来月名大病院で計画無痛分娩予定です)
①他の方の投稿で、隣の分娩室とカーテンで仕切られているだけと書かれていましたが、実際どうでしたか?隣で立ち合い出産をしていた場合、カーテンが何かの拍子にめくれたら...と少し気掛かりで
②分娩&出産室には飲み物等持ち込みましたか?足りなくなったら買いに行ける環境でしょうか?
③分娩室に持ち込むタオルはバスタオル?フェイスタオル?どのような大きさにされましたか?
はじめてのママリ🔰
すみません遅くなりました💦
①カーテンで仕切られてるだけですが、すぐ隣ではなくて少し距離があるのとカーテン一枚だけで仕切られてる訳ではないので見られる事は無いと思います。
私がいた部屋はそうでした!
②飲み物は持ち込めますが買いに行く余裕は無いです💦
多めに持っていっても足りない場合、入院する部屋の冷蔵庫に入ってればお願いしたら取ってきてもらえると思います!
食事も出ますが食べる元気なくて持ち込んだゼリー食べてました😅
③私はフェイスタオル持っていきました。バスタオル持ってこれば良かったとはならなかったと思います。
ベッドにタオルケットが用意してありました!
はじめてのママリ🔰
急ですが今日から明後日まで産科病棟に入院してますので、まだ他に気になる事あったら聞いてくださいね😀
分からない事は看護師さんに聞いてみますので!
ル
急に入院ですか!?大丈夫ですか💦💦
お体を一番にお気をつけくださいね🥲
はじめてのママリン🔰
フゥさん、詳しく教えていただきありがとうございます。お身体大丈夫でしょうか?入院されてる時までお気遣いいただきありがとうございます😢
飲み物とゼリーたくさん準備しときます!
ちなみに、出産後すぐにご主人は帰宅されましたか?写真とか撮る時間はありますか?(1人目の個人クリニックは産後2時間まで滞在可能だったので...)
お身体お大事になさってくださいね