
不妊治療専門のクリニックに子どもを連れてくることについて、配慮が必要だと感じています。特に、周囲の目を気にせず子どもをあやしている姿が目立ちました。
不妊治療しかやってないクリニックに堂々とこども連れて来る神経すごいな…
一応同伴オーケーだけどなるべくご遠慮くださいとは言われてる。
うちは前どうしても預けられなかった時に、呼ばれるまで院外で待ってた。診察室への移動(数歩)ですら抱っこひもに入れて上着もかけて見えにくくした。それくらいの配慮は必要だと思う。
今日見かけた人は堂々とサイベックスのベビーカーで揺らしながらあやしてる人と、前抱き抱っこ紐であやしてる人。みんなめっちゃ見てたぞ?正気か??
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ゆず
不妊治療で授かったのでとても分かります!!!1人目不妊と2人目不妊の間には大きな壁があると思っています😢

はじめてのママリ🔰
友人のクリニックには、子ども同伴NGなのに、
マタニティマークつけてきたあほ夫婦がいたみたいですよ!陽性判定いただいて浮かれてるんでしょうね〜。
同じ人間と思いたくなかったです。
-
ママリ
え〜おそらくだけど胎嚢確認とか心拍とかそのあたりで来院したってことですよね、早速マタハイすぎてもはや笑えますね!失笑の方ですけど!!
今日私が見た生後3ヶ月くらいの、まだ横抱きしてる子を連れてきた夫婦はまじで何しにきたん?って思って眺めてました…- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
体外受精だと、陽性判定いただいたあと、毎週健診があるんです😣
4週で判定日、だいたい8〜9週で不妊治療クリニック卒業という流れです。
ほんと、失笑です。
けど診察室入って出てきたら、マタニティマークを取っていたらしいので、恐らく診察室で注意されたんだと思います。
哀れな夫婦です‥😳
ご家庭の家族計画があるかもしれませんが、
不妊治療患者からすると、赤ちゃん見るのほんとつらいですもんね‥。
どうしても連れて行かなきゃだったら、私も院外で待ちます。- 11月18日
-
ママリ
クリニックによるんですかね?!私のところは判定日のあとは胎嚢と心拍で1回ずつの受診でした!!
だとしても不妊クリニック卒業できてないうちからマタニティマークはお花畑すぎる…
もう母子手帳持参して診察してたかもですね笑
やっぱり、院外で待つなどの配慮は必要ですよね。。
夫婦で来てるなら片方外にいろよってほんとに思いました。クリニックに電話しようかなと迷ったくらいです笑- 11月18日
ママリ
いやほんと、大きな壁がありますよ😭1人目の不妊は本当に沼のそこまで落ちた気分だし絶望ですよね。
2人目不妊もしんどいけど、でも1人いるんだからいいじゃんって思いますよね、当時思ってましたもん…
投稿の2人は別で3ヶ月位の子を夫婦で連れてきてる人もいるんですがそんなにこどもが小さいのに治療するの?だいたい片方が見とれんの?ってイライラしてます笑
ゆず
私も5年できなかったので本当に絶望でした😭😭目の前にママーと抱きついてくる子がいて何が不妊だよって実際授かってからも思います😂
色々な事情があると思うので、この界隈は関わらないのが1番ですね☝️子連れと待合室分けてほしかったです😂
私も1人目は不妊治療専門に行っていましたが、多分2人目も治療が必要なので婦人科もある総合病院にしようと思っています😉
ママリ
私も5年です😭
子も同じ月齢だしなんだか親近感が…!!!💖
↑投稿の2人「とは」別で〜でした💦
なんでこんな子持ちがきてるの?って思います。。
待合で仕事してらっしゃる方もいたし、泣いてる人もいました。みんな必死に時間作っていろんな葛藤と闘いながら治療しにきてるのに、堂々と子連れで来るのはそりゃないでしょうよ、という気持です😭
お互い2人目が来てくれるといいですね😚
ゆず
私も思いました🥰同時期に頑張って授かれた方が居て嬉しいです🥺
住んでいる地域は夕方のニュースの最後に今日産まれた子を流す番組が多いのですが、それですら見ないように直前にチャンネル変えていました😫
あの辛さは経験しないと分からないですよね。その方は1人目はあまり苦労しなかったのですかね😭
私も仕事後通ってました😭そうですね🥰
ママリ
え!!同じ地域かも…うちのところも「今日ママになりました」っていうテレビがやっててその音楽が聞こえた途端に変えてました😂
お話聞いてくださってありがとうございます!イラッとした気持を、昇華できました☺️💞
ゆず
チャントもキャッチもふざけてますよね😂🤣
NHKと東海テレビ、ウルフィは小学生対象なのでギリ大丈夫でした😇私もタラララ、ラーララーララーララー、ララーララーラーラララーが流れた瞬間に変えていました😀今は見られますが2人目だと、今日ママになったわけじゃないやんって1人で突っ込んでいます😂😂😂
思わず返事をしてしまいました😇😂違ったらすみません🤭
ママリ
え!地域一緒だ!笑
そして2人目のツッコミもしてますよ🤝
私は未だに得意ではありませんが、見ることはできます!でも、よくフルネームと顔晒せるな〜とは思ってます笑
ゆず
同じです🤭産後入院中の顔をテレビで晒すのも嫌すぎます🥲⚠️ありがとうございます🤣
ママリ
ほんと、入院中とか無理すぎて…あとは赤ちゃん、生まれながらにしてデジタルタトゥーだよ、って思ってます笑
長々とお付き合いいただにありがとうございました💖