
ポテチの成分表にベニコウジ色素が含まれていましたが、小林製薬の紅麹とは関係があるのでしょうか。冷凍魚にも紅麹が添加されていたため、心配しています。詳しい方がいれば教えてください。
さっきポテチのコンソメ味を食べてたんですけど…
食べ終わってから何気なく成分表見たら
ベニコウジ色素
と書かれてました…
小林製薬の紅麹とは無関係ですかね?🤔
先日スーパーの冷凍魚にも紅麹が添加されてて
ビビって買うのやめましたが
まさかこんな所にもベニコウジが😱
どなたか詳しい方いらっしゃったら
大丈夫なのか食べない方が良いのか知りたいので
教えてください💦
(ポテチが身体に悪いのは重々承知の上ですので
その辺のコメントは大丈夫です👌)
- はじめてのママリ(8歳)
コメント

はじめてのママリ
紅麹がダメなのではなく、製造工程で青カビが混入しプベルル酸というものが発生したことがあの件の原因のようです!
お酒や食べ物などに紅麹が使われているものは今も昔もあります^^
紅麹自体は害はないですよ!
はじめてのママリ
そうなのですね🥹✨
安心しました‼️
紅麹紅麹連日ニュースで聞いてたけど結局よく分かってなくて💦
ありがとうございます✨
はじめてのママリ
不安になりますよね😂💦
いつもよく食べるものの成分表ってあまり見ないから、こういうことがあるとドキッとしますよね😂