※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
妊娠・出産

姉として妹がいるメリットについて教えてください。姉妹の関係や、長女が妹を持つことで感じる良い点を知りたいです。

姉妹の″姉″のメリットを教えてください

今日、妊婦検診でお腹の子が女の子と言われました。
上に娘がいます。生まれたら2歳半差になります。
私自身は姉で3歳下の弟がおり、夫は男3兄弟の長男です。
2人目の子は男の子を望んでいました。

理由は、私自身が″姉妹″のイメージを持ってないからです😅

子供視点で考えると、
妹の方はお下がり貰えたり、お姉ちゃんからメイク教えてもらって同世代より大人っぽくなったりしてメリット多そうですが、
お姉ちゃんの方は妹がいるメリットってなんでしょうか?

男女関係なく、下の子の方が要領よかったりするので、
私自身、弟の方が要領良く優秀です。
異性なのに、母親から比べられたりして嫌でした。
だから私は、意識して長女びいきで接したいと思っているのですが(笑)、
同性だとどうしても周りから(顔、性格、勉強、運動、いろんな面で)異性より比べられやすくなりそうで心配です😵

お姉ちゃんにとって、妹で良かったと思ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
経験談やアドバイスいただけると幸いです🙇

コメント

一児のまま🔰

女の子同士なので、
友達以上の関係になれます!

女の子の友達同士って少しいざこざがあると関係切れたりしますが、
姉妹なので喧嘩しても同じ生活してるので必然と
お互いこういう奴だから〜って友達以上の仲になります笑
なんなら妹の方がお姉ちゃんはこうだからね〜
しょうがないね〜みたいな姉の良き理解者になってくれますよ😂

  • まるこ

    まるこ

    友達以上の関係素敵ですね!
    女友達とのいざこざで面倒なことがあったりして、女多くなるの不安だったんですが、友達じゃなくて家族ですもんね!
    安心しました😌✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

姉のメリットはわかりませんが、基本的に妹から尊敬されて育ちます笑
(弟からは恐れられてましたが笑)

私自身、長女で妹も弟もいますが、姉妹がいて良かったと思ってますよ^ ^
やはり幼少期はケンカもたくさんしたし思春期も人並みにありましたが、大人になってからは同性だと恋愛相談や育児の相談とか気軽にできるし、一緒に買い物やカラオケ、温泉に行ったりと過ごしたり^ ^
うちは弟とは年が離れてるせいもあってか仲良くはないので😅基本会話無し笑

なので、私は自分の子は姉妹(同性)がいいなと思ってました!

  • まるこ

    まるこ

    妹さんから尊敬されてるんですね!すごいです!
    私はどうだろう。笑
    大人になってから仲良く出来るのいいですね!
    私も姉弟仲悪くはないですが、買い物や旅行まではしないので、それはとても羨ましいです🥰

    • 11月18日
たんたん

姉のメリット、、偉そうにできることですかね?笑
私自身、妹と弟がいますがめっちゃ威張ってました🤣
なので幼少期は喧嘩も多かったです🤣🤣
要領はたしかに下の方がいいです笑
でも妹と比べられることはあんまりなかったです!
もしかしたら周りで何か言ってる人はいたかもしれませんが、少なくとも家族には比べられたことないですね🤔

今は、妹の彼氏の話聞いたり相談乗ったり、一緒に買い物したり、温泉行ったりできて楽しいです🫶
なんなら妹の方がしっかりしてて、私の良き理解者です🥰

  • まるこ

    まるこ

    比べられることなかったんですね!ご家族も素敵ですね!
    私も、姉妹がお互い良き理解者になるように育てられたらと思いました✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

子分…?ですかね?笑
自分がいらないものをあげると、凄く喜ぶので優越感に浸れます。笑
妹は真似をしたがるので、なんでも付いてきたりしたり。自分中心に出かけれたりしたので良いですね!鬱陶しいと感じた時期もありましたが。

妹とはずっと仲も良く、2人で旅行に行ったり、親友みたいな関係です。
服の好みや食の好みも合っているので、一緒にいて楽しいです。

  • まるこ

    まるこ

    真似をしてくるの、可愛いですね☺️
    姉妹だと遊び方も似てきそうなので、そこはお姉ちゃんにもメリットなのだなと感じました✨
    親友みたいな関係憧れます!

    • 11月18日
ママリ

私は三姉妹の真ん中です。
お姉ちゃんびいきしないでください。
下はそれを絶対に感じて寂しい思いしますし、最悪大人になったら「まぁお母さんはお姉ちゃん可愛がれたらいいでしょ」って実家に帰ってこない子供になります。
比べられやすいからこそ親は徹底して平等に育ててください。
周りがどのくらい比べてくるかは未知ですが、比べられていい気はしない事は質問文からまるこさんも分かるかなと思います。
それなら、絶対的存在である母親が「私は比べないよ。一人一人が自分らしさに自信を持って」と言ってくれる心のホームであってほしいです。
下が要領良いのは上を見るからなのであれば、上にも下を見て学ぶ事もあるし、上がいないなら外の世界にヒントを探すよう教育すれば良いと思います!
うちは物理的にも精神的にも長女が第一の育てられ方だったので下2人は習い事やらせてもらえなかったり夢を応援してもらえなかったり辛い思いしたので。

だからこそ妹とはめちゃくちゃ仲良くて、上として尊敬もされるし双子のように喜びを分かち合い悲しみを慰め合う関係です。

  • まるこ

    まるこ

    仰るとおり、差をつけるのは良くないですね💦
    妹の気持ちになって考えたことはなかったです...😓
    平等を意識して子育てしたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 11月19日
ままり

私は姉で妹がいますがとにかく可愛くて可愛くて仕方なかったですよ🥰
つきっきりでお世話していて大人になった今でも妹が可愛くて甘やかしてしまいます😂
メリットとかはよく分からないけどうちは親が妹ばかり可愛がるとかがなかったのでそもそも姉でいる事が嫌だと感じた事なかったです!
結局は親の対応次第な気がします✨

  • まるこ

    まるこ

    とても素敵なお姉さんですね!
    上の子が拗ねたりせずにそう思ってくれたらいいのですが、赤ちゃん返りとかも心配してました😂
    結局親の対応次第なんですね。
    私にこういう考え方があること自体が問題なんだと感じてきました。笑
    頑張ります✊

    • 11月19日
®️®️

姉妹育ててます😊

それなりに喧嘩しますが遊びが合うので仲良く遊んでること多いし、髪の毛結んでセットしてあげたりとか、それなりに楽しんで関わってます😊

自分のお下がり着てくれていることも嬉しいみたいで、長女は記憶力いいので「あ!○歳くらいにあたしが着てたやつ着てる!かわいい〜♡」と嬉しそうですよ☺️💗

お下がり前提で周りは長女に洋服たくさん買い与えるので、それも嬉しいみたいです😏✨

  • まるこ

    まるこ

    とても素敵な姉妹の関係ですね✨
    お下がり着てくれるのが嬉しいなんて、可愛すぎます♥️
    それ〇〇ちゃんの〜とかならないの、いい子ですね🥺
    新しい洋服着れるのは、上の子のメリットですね!

    • 11月19日
アリス

姉妹めちゃくちゃ羨ましいです!!!笑

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます。どちらかといえば、男の子より女の子がいいとか、姉妹がいいって人が多いですよね😅
    逆のパターンがあまり見つからなかったので、今回ママリで質問しました😅
    仲良し姉妹になってくれることを祈ります...

    • 11月19日
3姉妹ママ

うち姉妹で2歳半差です✨
今小学校2年生と年中ですが、下の子と遊べるようになるとよく一緒に遊んでいます✨
同性だと遊びの内容も似ているので、そこはメリットだと思います❤️
私自身はまるこさんと同じく、下が弟なのですが、やっぱり小さい頃は遊んでいても、年齢が上がると遊びが違ってあまり遊ぶことはなくなりました。あと周りの友達で姉妹の子をみていると、大人になっても姉妹で出かけたり、姉、妹家族と遊ぶなんて聞きます😂
うちは弟が独身なのもありますが、今では全然話すことないです😂嫌いなわけではないですが😂


あとお下がり利用出来る部分は大きいです✨ただ我が家の下の子は姉のお下がり嫌がります😂姉が新しい物、自分は姉が着ていた物と分かるようになると、私にも買ってないの?とお姉ちゃんと同じように新しい物を欲しがります😂なので、洋服などはお揃いでなるべく安い物を買います😂あとお揃いじゃなくても、お姉ちゃんだけに買わずに、妹にも何枚か買ってます😂これは子どもによると思いますが😂


性格はうちは姉妹で似ている部分もありますが、全然違う部分もあります😂顔は似ているので、あまり比べたりはありません😂
要領も上の子のほうがこれは上手いなとか、出来ていたなと思う部分もあれば、下の子をみてこれに関しては下の子のほうが上手いなって内容もあるので、うちはどちらかが極端に出来る子というわけではないです。

心がけているのは、お姉ちゃんだから!とかあまり言わないようにしています😂そして今は妹も色々理解出来るので、下の子にも全然怒りますね😂赤ちゃんの頃はどうしても上の子に言ってしまいがちになりましたが、、、
あとは自分達で遊べるようになってからは何かトラブルが起きると、ママ〜って報告しに来るのですが、私は一部始終をみているわけじゃないので、自分達で話し合って解決しなさいって言い、どちらの味方にもたたないです😅

姉妹で遊んでいる姿を見ると癒されるので、良かったです✨ちなみに我が家は3人目も女の子だったので、これからどうなるんだろうと思っております😂