コメント
はじめてのママリ🔰
うちの実家は孫の代は全員無しでした。子供たちでなんとかするから孫は気にするなって感じです。
義実家は必ず必要だし⚪︎回忌とかでも必要です😅
ちなみに名前も聞いたことないような知り合い?親戚?が亡くなったとかでもわざわざ連絡してきて建て替えといたからって言ってお金徴収してきます😂
なな
基本的には香典は渡すのがマナー?にはなると思いますが、亡くなった方や、私の祖父が無くなった時は家族の意向でなしにしてました!
-
はじめてのママリ🔰
自分に祖父が亡くなった時はまだ学生だったのでお花のみ連名でした💦
- 1時間前
-
なな
学生ならなくてもいいと思います ·͜·
大人になってからなので香典は一応持ってはいきました
むしろいらないって言われた時はびっくりしました😅
それよりびっくりしてたのは、結婚して引っ越してきたところは、自治会の地区の班で誰か亡くなった時に香典出すというのはビックリしました😅ちゃんと規約に○○円って書かれてました😂これは地域性ですね!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも田舎はお通夜で香典、お手伝いとかはありましたが、自治会で強制はなんか嫌ですね💦
- 1時間前
ゆき
葬式は出しました。
けれど法事ではだしてません。
実家も義実家もそうです。
ですが、なぜうちが出さないかというと、参列する側ではなくて準備をして他の親戚をお迎えする立場だからかな、って思ってます。
それぞれの家族の形や地域性もあるので難しいですね。
ですから、義母さんがありがたくいただきますって感じなら香典が必要だと考える家ということで、今後もきちんと出すのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
旦那の方は法事でも香典包みます。地域性もあるのかもらって当たり前と思われてるんでしょうね😅
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
地域性というより家庭によると思います!
孫とか下の代からお金は一切受け取らない家庭もよくあるので。
はじめてのママリ🔰
親族間の話し合いでうちは決まりました。
孫たちは、香典よりは、花いっぱいで見送りしてあげたいから、斎場の花を贈ってね、となり、それぞれ孫で花のスタンドを送りました。斎場が花いっぱいになり、おばあちゃんの最期、それで良かったよね、とは思いました。
はじめてのママリ🔰
私の実家も特に香典個人で出したことがないですが(まだ学生だったのもありますが)義母は会ったことない親戚でも立て替えたよーと言ってきます💦
はじめてのママリ🔰
うちは完全に事後報告で建て替えといたからって言われるんですが、自分の祖父母ですら御香典いらなかった家庭からするとビックリしますよね💦
そういうの事前に確認もなく勝手にされるんだってちょっと嫌な気持ちになりました😂笑
はじめてのママリ🔰
ですよね💦せめて一言確認欲しいですよね😅