※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

訪問歯科衛生士として初めて他職種連携会議で口腔ケアの指導を求められ、不安を感じています。指導内容や他職種間の話し合いについてアドバイスをいただけますか。

介護施設に携われる方に質問です。
訪問歯科衛生士を始めたばかりなのですが、先日上司に他職種連携会議の中で口腔ケアの指導をしてほしいと言われました。

会議日に出勤出来るのが私だけだった為しぶしぶ承諾してしまったのですがまだ指導など出来るほど仕事に慣れていません💦
正社員ではない為、日によって行く施設もまちまちな上、毎日の予約時間に追われて施設の方とは挨拶程度しか関わりがないのに口腔ケアの指導をするってどうすればいいのか悩んでいます。

こういった会議自体初めてで、歯科衛生士の立場としてどの様な知識をお伝えすればいいのかとても困っています。

私に出来る指導って口腔ケアの順番や必要な道具の説明、歯ブラシはこうやって当てますなどをお伝えするとかでいいんですかね…?

貴重な体験だとは思いつつも初めて会う他職種の方に指導するってどう伝えたら失礼にならないか頭を抱えています。。

皆さんの施設だと他職種間でどういった内容を話し合っていますか?参考にさせてもらいたいです、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中ですが介護施設で働いています。
連携会議には出たことないですが、会議の中では口腔指導するイメージないです…😇
本当はちゃんとした方がいいんでしょうけど…

資格があったり、現場で働いている人は口腔ケアのやり方はある程度わかると思うので、口腔ケアの必要性や汚れが溜まりやすいところ、こういう便利なグッズがありますよーとか、高齢者の口内に特化して説明してお話しいただけるといいかもです😆
あとは実際に困っていること聞いてお答えするのもいいと思います!

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!

    話しやすいテーマをある程度絞ったのですが…冬場に起こる事といえば乾燥かなと思ったんですがどうですかね🤔?

    寒い季節は水道の水も冷たくなるし知覚過敏も起きやすく、歯磨きを嫌がる方もいる、
    トイレが近くなるのが嫌だと水分を取る回数が減る方もいる→口腔内の水分が減って感染症にかかりやすくなるので口腔ケア後はジェルなどで保湿みたいな内容でまとめてそれ+普段されてるケアの困りごと聞くってどうですかね?😭

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信、間違えちゃいました!
    下にコメント出てます🫠

    • 11月19日
deleted user

ケアの順番、道具など一通りの手順に加えて
あるあるな口腔内トラブル(歯のぐらつき、傷、出血、乾燥した痰や汚れのこびり付きなど)に対する注意点や対応を教えていただくと助かるのかなと思います!

  • ぽん

    ぽん

    おそらく過去にまとめてる内容からある程度ケア関連は知ってられる方が多いみたいです🥹
    でも乾燥した痰や舌は確かに衛生士も扱いづらかったりするので質問されてもいいようにまとめときます!!
    ありがとうございます😊

    • 11月19日
みり

認知症の方の口腔ケアの時に拒否が強く、介護士さんが力一杯噛まれているので、そういった時の対応(開口していただく方法、ガーゼ等、開口が充分でなくても安全にできる方法)が知りたいと思っていたところでした🥲

  • ぽん

    ぽん

    確かに噛みつきよくありますよね🥲
    噛まれた経験があると指入れるのも怖いですよね😱
    開けてくれなくてもいー😬の口のまま外側を奥から手前に手早く歯ブラシ、歯間ブラシして、内側は開けてくれそうな時にささっと歯ブラシ➕専用のスポンジブラシで汚れを絡め取ってます
    (口を開けてもらう器具も利用しますか…)
    とにかく痛みを与えないようにジェルなどで保湿もしながら手早くしてます🙂
    みりさんの施設は歯磨きって毎日されてるんでしょうか?

    • 11月19日
  • みり

    みり


    介護士さんが毎日毎食後してますよ☺️うちはコップとガーグルベースンと歯ブラシ(歯みがき粉つけて)を渡すとご自身でできる方がほとんどなので☺️
    入れ歯も介護士さんが毎食後綺麗にしてくれてます!

    • 11月19日
  • ぽん

    ぽん

    凄いですね✨介護士さんハードなお仕事な上にお口の健康まで保っているなんて…尊敬です🥺

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

いいと思います!
終末期の方は下顎呼吸になったりするので舌が乾燥して出血したりする方もいらっしゃいます。
口腔スポンジの使用の仕方や、自分でできる方にも使ってもらえる方法を提案してみるのもいいかもしれません🤔

  • ぽん

    ぽん

    乾燥してカピカピはよく見ますが出血まであるんですね💦
    確かに歯は綺麗でも舌の汚れやが目立つ方も多いのでそういった内容も絡めさせえもらいます🥹
    介護関係は沢山勉強しなきゃですね🤯

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってくださいね👍

    • 11月19日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます🫡頑張ります!!

    • 11月19日