※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
ココロ・悩み

小学生の息子の友達のおばあちゃんが亡くなり、お通夜に参列すべきか悩んでいます。親子でお世話になっているため、どうするのが良いでしょうか。

小学生の息子、お隣のほぼ毎日遊ぶお友達の
おばあちゃんが亡くなってしまいました。
習い事も一緒、ママともパパとも飲み会したり
遊んだりするくらい仲良しです。
おばあちゃんとは私も息子も2回ほどお会いして
少し話たくらいです。
ですが親子でご家族にお世話になっているので
お通夜に参列するべきか、しないべきか
悩んでおります。
みなさんならどうされますか?
気を遣わせたくないから参列せずに、
後日お会いしたときになにか言葉をかけたりでも
いいのかなとも思ったり、、

コメント

🐼

私だったら参列します!
お隣で家族ぐるみなら特に💦

  • ねね

    ねね

    お香典はいくら包めばいいですかね?💦

    • 11月17日
  • 🐼

    🐼

    相場が3000~5000円のようなので、下の方と同じく3000円にするかと思います!

    • 11月17日
  • ねね

    ねね

    なるほど🧐
    ちなみに、場所や名前などは聞かないと全くわからない状態なのですが、🐼さんだったらお友達ママにLINEで確認しますか?

    • 11月17日
  • 🐼

    🐼

    もちろんLINEで聞きます!
    参列したい旨を伝えて詳細を伺います✊

    • 11月18日
  • ねね

    ねね

    ありがとうございます。
    ちょうど別件でLINEがきたので、聞いてみました。
    参列するのご迷惑だと困るので、どうでしょうかと聞いてみたところ、
    一応家族葬だそうですが、場所と時間教えてくれました。
    無理だったら断るだろうし、行ってもいいということでいいですよね..

    • 11月18日
  • 🐼

    🐼

    家族葬で来ると困るとの事でしたら、「家族葬なのでお気持ちだけいただきます」と返ってきそうな気がしますけどね💦
    ご友人の性格は分かりかねますが💦
    でも住所も時間も教えてくれたなら、第三者から見て凄く仲の良い間柄だと受け取れたので、私だったらお通夜だけ参列すると思います!

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

家族葬ではなく名前が看板出てるなら参列します!!

  • ねね

    ねね

    なるほど!
    ちなみにお香典いくら包みますか?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000円ですかね!

    • 11月17日