※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食が進まず、2回食にする方法や作り置きのアイデアを知りたいです。大豆アレルギーがあるため、納豆や豆乳は使えません。おすすめの本や工夫について教えてください。

離乳食について

7ヶ月後半ですが離乳食全然進んでません、、
まだ2回食もまだで、途中大豆アレルギー等あり
一旦お休みしていたため中期に入れてません、、
始めたのは6ヶ月からスタートしました。

またほぼ食べません、、果物やとうもろこしなど
食べやすい?好むものは食べます。

今週から2回食にしようと悩んでいますが
どのように作り置きしていいのか悩んでいます、、
うたまるや、ひよこクラブの365カレンダーも
見ましたがあのように毎日日替わりで作れる自信がないです、、
うたまるさんのは作り置きできそうですが、
1度レシピ通り作りましたが食べないので作り置き難しいかと、、

また大豆アレルギーあるため納豆や豆乳、豆腐も使えません。
毎日は難しいので簡単にフリージングできる方法を考えているのですが、オススメの本などありますか?

同じように食べなかった方どのように工夫されましたか?
BFは食べます。ただ全色BFは難しいのと大豆アレルギーあるため入っていないのが少なくて😭😭

コメント

ママリ

上の子がまーったく食べませんでした!
2回食は9ヶ月からでした😅
7ヶ月の頃はまだ味付けとかもしてなかったので、野菜など単体でペーストにしてフリージングしてるだけでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね、、😭
    本当に食べなくて、、ただBFの好きなやつだけ食べます🥲笑

    食べ始めたなの時に2回食でいいですよね🥲笑

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーフード食べてくれるの羨ましいです!

    10ヶ月検診の時に3回食にしてないことは指摘されました😅

    • 11月18日