※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぽり
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝ている姿を見ないと不安で眠れないことについて相談したいです。他の方はどうしていますか?

生後21日目です🐣
私は赤ちゃんの寝てる姿を見ながらでないと、不安で私自身寝れません。
神経質すぎますか?
みなさんは赤ちゃんの表情や姿が見えないところで寝られてますか?

コメント

まなみ

生後21日目の頃は、2時間おきで起こされてたのでベビーベットは使用せず、一緒のベットで寝てました!窒息が怖かったので、布団はかなり下のほう(赤ちゃんは寒くない位置)にしてました。あと潰さないように抱き枕状態で、私自身は微動だにせず真っ直ぐに寝てました🙌
全然神経質すぎじゃないです!新生児の頃は静かに寝てるほうが不安でしたもん。
常に気をはってましたよ😅
2ヶ月過ぎた頃から、少し離れたベビーベットで寝かせるようになりました。

  • こぽり

    こぽり

    一緒に寝ておられたんですね😃私もぐずぐずしてどうしようもないときに、何度か寝ましたが、押し潰してしまわないかドキドキでした😅静かすぎたら不安になるものですよね、良かったです😅ありがとうございました😊

    • 5月1日
  • まなみ

    まなみ

    グットアンサーありがとうございます!分かります!小さすぎてドキドキしますよね😣💦
    短時間しか眠らないし、授乳も頻繁なので、一緒に寝るのがこぽりさんの負担が一番少なくて良いと思います😌
    早く大きくなぁれ❤

    • 5月1日
まなみ

すいません、腕枕の間違いですー😭

王子

私も最初は
ちゃんと
息してるかな!
とか
顔色大丈夫かな!
とか、凄く凄く心配でなかなか
寝つけませんでした💦💦
でも,自分が神経質になると
それがベビーにも伝わるよ!!っと
母に言われました。。。
まず神経質になってたら
自分自身に疲れました!!😅
なので、肩の力を抜いて…
その後からは
授乳して寝たのを確認したら
隣で一緒に
爆睡してます、、、☺️✌️

  • こぽり

    こぽり

    確かに、私の不安も気にしすぎなのも赤ちゃんに伝わってよくないな、と思います😅
    どこかでわりきれるのかなと思ってるんですが、王子さんのようになれることを楽しみにがんばります❗ありがとうございます❗😆

    • 5月1日
  • 王子

    王子


    不安は常にありますよね😭
    私もそうです、、、笑💦
    頑張らなくてイイんですよ✨
    のんびり自分のペースで
    いきましょう😊💖
    私ものんびり
    いきたいとおもいます☺️

    • 5月1日
⇝♥

分かります‼️😓ちゃんと寝たの確認してからじゃないと安心して眠れないですよね😁💦それがまた可愛い寝顔で😌💗
私は夫婦の隣の布団に赤ちゃんのベビー布団引いて隣で寝てます❤️

  • こぽり

    こぽり

    かわいいと不安の繰り返しで、感情が忙しいですね😅隣の布団ですね、それが一番安心できそうな気がします😊
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
ちぃ

私もです
まだその時期だとかわいい以上に、息してるかな、死んでないかな、大丈夫かな、って気になって気になって眠れませんでした。
今も夜中に何度か起きて確認します😅いろいろ心配です

  • こぽり

    こぽり

    そうなんです‼本当に死んでないか不安でドキッとするときがあります😣
    ちょっとした寝息の声にもぱっと飛び起きますね💦やっぱりみなさんそういう不安と戦いながら子育てされてるんですね💦
    一人じゃないし頑張ろうと思えます❗
    ありがとうございます❗

    • 5月1日
ままり

わかりますわかります!
その頃はずーっと豆電球つけっぱにしていつでも確認できなきゃ怖くて💦
でもいつの頃からか電気消して爆睡するようになりました(笑)

  • こぽり

    こぽり

    そうですか❗私もいつかある程度割りきれる時がくるんだろうと思ってるんです❗その日を待ちながらがんばります❗ありがとうございます😊

    • 5月1日