※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムパートは金銭面で正社員より劣るが、子供のフォローがしやすいのではないかという疑問があります。残業があると家事ができないことも気になります。

フルタイムパートって損だけしかないですか❓
金銭面では正社員より低いですが、子供のフォローをしやすいのはパートのほうではないですか❓
残業をしていたら、家事もできないですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はほぼフルタイムのパートですが、子どもの発熱等のお休み呼び出しも全て私が被っています💦
旦那さんと協力してお休みができるなら正社員の方がいいと思いますが、全て自分が休むとなると正社員は考えられません😭

mamary

私もフルタイムパートですが、正直1番損している雇用形態かなって思っちゃいます。あれやれこれやれと社員のように仕事任せてくるし、社員よりも仕事してるのに給料は全然違う…。(お前は社員だろうよ!お前がやれよッ!っていつもキレてます)
でも、家事育児のこと考えるとパートのほうがいいと思って…😣
旦那の扶養に入ったほうが気が楽なのか?!とかも思っちゃってますけど😅

はじめてのママリ🔰

フルタイムパートです。収入的に103なんて無理だしとはいえ正社員もむりです。税金的に一番損だと思います😂社保ですごい引かれるし...でももらえる額にもよるけど社保代引いて手取り88000超えてればプラスかなと思ってなんとかやっています!!パートなので気は楽です。

真鞠

損だけってことはないんじゃないですかね😳

スケジュールに融通がきくという部分は、一般的にメリットとされている部分です🙆‍♀️💡

ただ、割と良い条件で正社員してる私からしてみると、別に正社員でも時間に融通きいたり、残業なしできっちり定時で帰れたり、その上給料が安定していて昇給やボーナスもあるという会社もある(私はそんな感じ)ので、一概に「正社員のが大変」とも言えないかなぁとは思います☺️