※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の野菜を始める際、最初は一品ずつ茹でる必要があるのでしょうか。炊飯器やル・クルーゼでまとめて調理するのはアレルギーの観点から問題がありますか。

来週から離乳食お野菜を始めようと思いますが、最初って1品ずつ茹でなきゃだめでしたでしょうか?
炊飯器かル・クルーゼに全部ぶっ込んでやろうかなと思ってましたが、アレルギーとか考えたらダメなのかな…と思って🤔
でも一品ずつ作るの途方に暮れそうです😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

1品ずつですね。
アレルギーないのを確認したら全て一緒でも問題ないです。
面倒ならレンジでチンも良いかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😫
    ありがとうございます🙌✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

最初はどの食材でアレルギーが出るかわからないので1品ずつですね!
それ以降はじゃんじゃん混ぜます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1品ずつですよね😫
    上の子の時どうしてたか全然思い出せなくて💦
    ありがとうございます🙌✨

    • 11月17日
2児ママだょ♡

1品ずつで、少量茹でるのも面倒だったので100均のおかゆカップ買って炊飯器でしてました🍴
大人の白米もおかゆも野菜も一緒に用意出来るので少し楽です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥カップ、我が家も使ってたのですが引っ越しでカップ捨てちゃって、まさかの廃盤になっていて😅
    でもお皿?フタ?だけ残ってるのでお米炊く時に使って炊いてみます!
    ありがとうございます🙌✨

    • 11月17日
  • 2児ママだょ♡

    2児ママだょ♡

    え、廃盤ですか?😭😭ショックすぎる~😇😇😇
    私も半年後には離乳食始まるので買い直ししようと思ってたのに🥹
    逆に情報ありがとうございます🥹

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭
    なので私は料理嫌いでやっていけないと思ってお粥クッカーというやつを西松屋で購入しました!
    その容器の上にお粥カップのフタ乗せられました🥺

    • 11月17日
ママリ

1つの圧力鍋で
1品ずつ耐熱容器にわけて
まとめて調理してました😊

まぁ最初だけですね。
野菜でアレルギー起こすことも稀なので、そこまで神経質にならなくていいかとテキトーでした😂
(アレルギー体質ではなさそうだったので自己責任で⚠️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    圧力鍋はもってないのですが炊飯器やル・クルーゼなどでもできますかね?
    我が家もアレルギー体質ではないと思うので野菜はちょっと気を緩めてやりたいな…と😮‍💨

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    できるはずです!
    👆のおかゆカップも耐熱容器・湯呑みとかで代用できます😊

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺❤️
    湯呑みとかでもいいんですね!
    2人育児だと離乳食になんて手かけてられないのでなにかのついででやりたかったのでありがとうございます🙇✨

    • 11月17日