※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
お金・保険

離婚後、子供の扶養と苗字変更を希望していますが、戸籍謄本が必要で手続きが進められません。保険証の変更や児童扶養手当の申請手順について教えてください。

離婚して子供の扶養を元夫から私に変更したいのと子供の苗字を私の旧姓に変えたいのですが、子供の保険証は私の新しい戸籍謄本ができるまでは変更手続きできないですよね?
まず子供の苗字を変更しなければいけないので私の戸籍謄本が必要ですが、まだ離婚届出したばかりで1週間後とかじゃないともらえません。

戸籍謄本ができてから子供の苗字変更手続きを済ませて、会社で子供の保険証の変更手続きしてもらって、新しい保険証が届いてから児童扶養手当などの申請、で手順合ってますか?😥

児童扶養手当は苗字が変わった保険証じゃないと申請できないんでしたっけ?💧


やること多すぎて何からやればいいのか混乱して分からなくなります😭
市役所に行くのはなるべく少なく済ませたかったけど結局何回も行くことになるんですね😭

コメント

みこママ

えっと、家庭裁判所にはもう行かれましたか?
自治体によって変わるのでまず市役所に行き必要な書類手続きをまとめて教えてくれるので行ってください
児童扶養手当などは、親権が家庭裁判所に行き移動の許可が出てからになると思います

  • りまま

    りまま

    家庭裁判所はまだ行ってないです💦私の戸籍謄本がないといけないですよね?まだできてないので、、
    離婚届出した時に手続きするものは教えてもらいました!
    児童扶養手当は私の戸籍謄本と子供の保険証が必要と言われました😥子供の保険証は苗字が変わる前のものでもいいんでしょうか?

    • 11月17日
♡♡

自分の戸籍出来る→取得したら自分の戸籍と子供達+元夫が載ってる戸籍と収入印紙購入して管轄の家庭裁判所へ行く→申請したら1週間ほどで自宅に封書が届くので役所へ行き入籍手続き

って感じでした!
児童扶養手当は自治体によるかもしれませんが、離婚後に居住する自治体で離婚受理証明書を提出して申請(仮)だけしました🙌

保険証は離婚届提出後に私の保険組合側に連絡して、離婚受理証明書の提出と合わせ仮の保険証(紙ペラ)を出してもらいそれを使用してました!
子供達も記載もある戸籍謄本が、準備出来次第、再度保険組合へ申請して正式な保険証が届きました🙆‍♀️
保険証については保険組合によって対応が変わるので確認しておいた方が安心かと思います😊