コメント
Rまま
書類に書いてあるように時短勤務前であってますよ!
ままり
時短勤務ですが、申請は今年も正規の時間で書くようになってるので、正規の時間で書きました!
で、申請書のほうに正規の時間と時短の時間書きました🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
私もその様に書いてたのですが、就労証明書の方を見てつっこまれてしまって、不安でした😥
本当に良かったです😊- 11月17日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません🥺
ママリ検索していたら、質問にマッチしたのでお聞きしたいです。
昨年は時短勤務前の勤務時間の就労証明、となっていたので私もそうして提出したのですが、
次の令和8年度の書類は改変されて、
時短の勤務時間の就労証明書となっていますか?😭
注意書きの所が昨年の書式と変わっていて、、、
もし何かご存知でしたら、教えていただきたいです💦
継続申請なので、退園はさせられないと信じているのですが、、、
倉敷市です。
-
ままり
それ気になって私も園に問い合わせたところ、今年度から就労証明書は時短の時間で書いてくださいと言われました。
申込用紙(二つ折りの白い紙)には、正規の時間と時短の時間どっちも書くみたいですね。
時短になるので1ヶ月あたりの時間が減るので入れますかね?と聞いたら、継続かつ3歳児以上のクラスなら大丈夫だと思いますと言われました🥺- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
やはり、、、令和8年度から改悪したのですかね💦
育児と就労の両立のための制度なのに、変な話ですよね、、、
下の子は危ういですが、継続児なので大丈夫と信じています💦- 10月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
間違ってなくて良かったです!
明日市役所できちんとお話してきます!