
ハイチェアのおすすめを教えてください。ストッケやビヨンド、レモチェアが気になっていますが、メリットとデメリットも知りたいです。
ハイチェアのおすすめありますか?
離乳食たべるとき、今のローチェアだと体を捻って抜け出すのでそろそろ足裏がつくようなハイチェアに買い替えようかと…。
調べたとこ、ストッケかビヨンド、レモチェアらへんいいのかなーと🫠
ベビービョルンのやつも良さげでしたが、わりとすぐ買い替えられてるイメージがあり😂
おすすめのハイチェアで、メリットデメリット教えていただけるとすごく助かります!!🥹🙏🏻
- 一児のママ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いろいろ試してみて、すくすくのGLが1番よくて買いました!
ベルトはないので、抜け出そうと思えば抜け出せちゃうのが怖いってことがデメリットですかね。

はじめてのママリ🔰
悩んで、すくすくGLにしました。
メリットは座らせやすいのと、座面が波状なので足がつきやすいところかな?と思います。
ただ、足や座面の位置調整をするときに色んなところのネジを緩めてからやらないといけない(少しミスると椅子ががたつく)のが最大のデメリットだと思っています。
まあそんなに頻回に変えるところではないのでたま〜に頑張るか、、といったところです笑
ちなみに
レモチェアは塗装が剥げるとの口コミが多々あって、アルコールで机を拭く習慣があるのでやめました💦
ビヨンドは姉が使っていますが3歳でも現役で使っています。コスパ良いのと、机のカバーがついていて掃除がしやすいみたいです。ただ、机の取り外しがややしにくく面倒とは言ってました笑
ハイチェア、どれも一長一短なのでお子さんやお家に合うもの選べるといいですね☺️
-
一児のママ
コメントありがとうございます!
すくすくも気になっていたのでご丁寧に使用感教えていただき助かります😭🙏🏻
なるほど!ネジはそんな何箇所もいじる感じですか?
確かにたまにならそんな苦ではないかもです🤔
レモチェア、足板もすぐ調整できるし肩もベルトあって立ち上がるの阻止できるな〜と思ってたんですが、塗装問題は確かに気になってました😥
やはりビヨンドかすくすくかな〜て感じですね🤔
実際にお店で座らせてみて、うちの子に合うものにしたいと思います!
ありがとうございます🥺🙏🏻- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
すくすくのネジ調整は旦那担当にしていて、旦那曰く、1箇所だけでなく、他のところのネジも少し緩めてからじゃないと座面や足場が動かせないみたいです😅
いいものが見つかりますように😊- 11月18日
-
一児のママ
わざわざ旦那さんにご確認いただきすみません😂ありがとうございます!
すみません、最後に一つお伺いしたいのですが、立ち上がる子は立てそうな感じですか?
チェアベルト別売りであると思うのですが、肩ベルトではないのでどうなのかなぁと😢- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は今のところ、食べる時は集中してくれてるので立ち上がりはしてません。食べ終わった後に身を乗り出すくらいです。
多分立とうと思えば立てるのかもしれません。立って危なそうだったら、これ(写真添付)を買おうと思ってます!
口コミで何人かが、付属の腰ベルトだと抜け出しちゃうみたいで、写真の添付したものだと抜け出さないからおすすめ、と書いてありました♪
多分、腰だけでなくて上半身を固定するものであれば、添付したものじゃなくてもいけそうな気がしますが…
ちなみに、ビヨンドを使ってた姉の子供は、食事中立ち上がることはなかったみたいでベルトはほとんど使わなかったそうです。
子によるのかもしれないですね☺️- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
添付し忘れました!
- 11月18日
-
一児のママ
写真までありがとうございます!
なるほど!これだと大丈夫そうですね🥺
購入する際はこちらも検討したいと思います!
やはり子供によって違いますよね〜🤔
ハイチェアでなくともすでに立ち上がるので、うちは必須になりそうです😂
ご丁寧にありがとうございました!♡- 11月19日
一児のママ
ありがとうございます!!
すくすくも使われてる方多いイメージだったので、気になってました🙄
ベルトは別売りでもなく専用のがないてことですかね?🥹
うちの子立ちそうで…😭