※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon🔰
妊娠・出産

28週目の検診で頸管長が短いと言われ、張り止めを服用しながら様子を見ることになりました。仕事を続けたい気持ちがある中、頸管長を伸ばす方法や過ごし方のコツを教えてほしいです。

今回の28w目の検診で、頸管長が33mmと短いと言われました。正社員で仕事をしてること、立ったり座ったりすることが多いことを伝えると、とりあえず張り止めを毎食飲んで今まで通りの生活を送り、1w後にまた様子を見てみようとのことでした。
最悪、仕事を休んで自宅安静しないといけないまたは入院と言われて焦ってます💦

もちろん子供も大切ですが、個人的にあと1ヶ月で産休に入れるのでなんとか頑張りたいです💦

頸管長を伸ばす方法や短くならない過ごし方のコツとかあれば教えてください!
また、同じ境遇の方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

ごま

頚管長を伸ばす方法なんであるんですかね?自宅安静するしかないと思います、、、、

あと1ヶ月は頑張りたいというのは金銭的にですか?そうでなければ赤ちゃんを優先して休職出来るならした方がいいと思います😣

ちなみに私は子宮頚管無力症で手術で子宮の入口を縛っていても26mmです。上の子いるから自宅安静でどうにか許して貰えてます。

  • pon🔰

    pon🔰

    やはり、安静しか方法がないのですね💦
    金銭的もありますが、引き継ぎなども込みで頑張りたいのはありますが、1番はベビのことを考えようと思います!
    まずは、今週なるべく動かないようにして先生の判断を仰ごうかと考えてます🥲💦

    • 11月17日
スノ

自宅では食事トイレ以外横になっていた方がいいです!
座ってるのもよくないと言われたので💦

  • pon🔰

    pon🔰

    座るのも良くないんですね💦
    仰向けで寝てるとよく張るのですが、横向きがいいんですかね💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

28週の検診で23mmと言われて、1週間後もう1回みて入院か決めましょうと言われました😅
金曜だけ仕事に行って産休まで来れないかもと報告して、荷物片付けて最低限の引継ぎして自宅安静で過ごしてました。
けど29週で19mmとまた短くなってて、引き続き自宅安静です😇
普通だと23mmでも入院のところが多いみたいですが、大学病院だからか入院基準が少し違うようです💦私は1日でも娘と家で過ごしたいので助かってます🥹

自宅安静してても短くなるので、お仕事休めるなら休んで自宅安静おすすめします!
今から入院は結構長いです😭🙌

  • pon🔰

    pon🔰

    病院によって基準が違うんですね💦
    あと3wくらいなんでなんとか働きたいのはあるんですけど💦

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの週数の時に30ミリ近くなったことがあります💦

張ったらリトドリン飲んで、あとは無理しなければ普通の生活していいと言われていたんですが、私は有休全部使って早めに産休に入っていてすでに里帰りしていたので、毎日ご飯とトイレお風呂以外ほぼ横になって過ごしていました。
そしたら2週間後の健診で40ミリまで戻り、逆に生まれそうにないくらい予定日付近までガッチガチでした😂

正直私のように戻ることは稀なパターンだと思います💦
ここからできることは少しでも悪化させないことで、それはもう安静にしているしかないと思います。

座る体勢も良くないですし、仰向けも張りやすいので、私は横向きで抱き枕足に挟んでる姿勢が1番良かったです。

  • pon🔰

    pon🔰


    有給消化も合わせてあと1ヶ月働かないといけないので、先生の判断を仰いで従おうと思います。

    戻るのはすごいですね!
    奇跡的にでも長さが戻ってくれたらいいのですが、こればっかりはわからないですもんね💦

    仕事以外は安静を心がけてます💦仰向けは張りやすいんですかね🥲

    • 11月18日
ママリ

32週で25ミリ、切迫早産で自宅安静でした。ご飯とトイレ以外は横になってました。正直かなり苦痛な生活でした😭
33ミリあるならそこまで短くない気はしますが、早めに産休に入らせてもらうように会社にかけあってはいかがでしょうか?母子健康カードなど書いてもらって…
ちなみに私は38週まで持ちました!あと少し頑張ってください✨❤️

  • pon🔰

    pon🔰

    2w前の検診から10mm短くなったんでそう言われたのかな?と思ってます💦
    あと3wなのでなんとか働き切りたい思いはありますが、、、
    ベビが1番なので先生の判断をあおごうかなとおもいます。💦

    • 11月22日