※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が支援センターで泣いてしまいましたが、保育園入園に向けて慣れることは可能でしょうか。

8ヶ月の女の子がいます
おすわりもはいはいもだいぶ出来るようになってきたので、初めて支援センターに行ってみました
他の子も数人おり、保育士さんに話かけられると大泣きでした😅床におろすと更に大泣きで抱っこ状態で最後まで遊べずでした..行って20分で帰宅しました😂😂

我が家に友達や友達の子がくるのには全く問題ないのでいけるかもと思ったのですが😅💦
場所見知り?もあるのでしょうねー
春から保育園入園も考えているので少しずつ支援センターなど利用したいと思うんですけど慣れますかね?可哀想ですかねー?😅

コメント

ママリ🔰

慣れるので大丈夫です!
うちの子も最初は固まって数分後に大泣きしましたが、しばらくすると泣き止みました。
2、3回までは同じように泣いてましたが、慣れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなんですね🥹
    周りに迷惑かけちゃうとも思い早々に退散しましたが、諦めずに何回か連れて行ってみます!

    • 11月16日
ママリ

慣れると思うし、時期的なものもあると思います!
低月例から毎日のように支援センターに行ってましたが一時期急に場所見知りするようになりましたが、急に落ち着きました!
場所見知り中も支援センター行ってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低月齢の時から行かれていてもなんですね🥹
    今回は周りにも泣き声で迷惑になるかもと早々に退散しましたが、諦めずに定期的に連れて行ってみたいと思います!
    私も低月齢の時に何度も支援センターに連れて行ってみようかなと思ったことはありましたが勇気がでなくて今回8ヶ月に入ったタイミングで初めて連れて行ってみました😶☀️ママリさんに尊敬しかないです!👏

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    子供が集まる場所なので
    泣くのは当たり前、気にしない方が多いかと思いますよ😊

    私は家にいる方が大変だったので💦

    • 11月17日