※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、昼寝や夕寝が夜の睡眠に影響するか心配しています。夜は4-5時間寝ていますが、他の方の生活リズムと比べて不安です。いつから意識すれば良いでしょうか。

生後2ヶ月です👶🏻

生活リズムはいつ頃から意識したらいいのでしょうか?
一応朝は明るく、夜は暗くとやっていますが、私に合わせて10時ごろ起床、日中は30分〜1時間ほどミルク後に寝る、今も1-2時間ほど寝ています😅

昼寝、夕寝?させすぎると夜寝なくなるのでしょうか?

現時点、夜は4-5時間は寝ます😅
他の方の投稿見ていると、7時起床!20時就寝!みたいな方が多く、こんなに適当でいいのかと焦っています😭

コメント

あーたん

もうリズム整えたほうがいいと思います💦
そのほうがぶるーさんも楽になるかと☺️

うちは20時半〜21時就寝で、6時過ぎに起きます!
日中は全く寝ませんが、夜がっつり寝れるので楽です🤣

  • わ

    やはりそうですよね😭
    大人の生活に合わせてて遅くなってました😭
    同じく日中寝なくて、日中付きっきりがしんどくて😭😭
    あーたんさんはミルクですか?🙌🏻

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃から一応家族と同じ生活リズムで動いてました😌
ある程度生活リズムがついた方がこちらも動きやすくて楽ですよ!

この月齢なら昼寝はいくらしても夜には響かないです🙌
うちは日中4、5時間寝てます😅
2人目も同じくらいよく寝てました。
夕方17時以降は若干響くことがあるので、どうしても眠そうな時のみかなり短時間だけ寝かせてあげてます😌

  • わ

    同じく大人と同じ生活をしていたら自然と遅くなってました😭
    何時就寝、何時起床にしてますか?🙌🏻
    完ミなのですが、ミルク量が増えたら自然と間隔開いて、夜通し寝るようにはならないのですかね?💦

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは主人以外の家族のリズムです😅主人は仕事で遅いのでいないものとして動いてます笑

    20時半就寝の7時起床です😊
    その間に1、2回授乳してます!
    全員完母なのでミルクのことは分からないのですが、ミルクの方が寝るっていうのはよく聞きますね!
    ただ、完母でも寝る子は寝るし、完ミでも寝ない子は寝ないのかなーと思います😓
    実際うちの子達も寝る子と寝ない子それぞれいます😅

    • 11月17日
ベビーちゃん

保育園に入るのであれば徐々にやった方がいいとおもいますが、そんなに焦らないでいいと思います!

  • わ

    まだ未定ですが、仕事復帰したいので預けようかと思っています💦
    皆さんしっかりしていらっしゃるのでびっくりしました😂🙌🏻

    • 11月17日