
6歳の息子がいる女性が、妊娠中に心拍停止を経験しました。夫の反対を乗り越えて妊活を始めたものの、流産後の妊活について悩んでいます。皆様はこの状況で2人目の妊活を続けますか、諦めますか。
皆様だったら、この状況だったら、2人目妊活は諦めますか?それとも、もう少し頑張ってみると思いますか?
6歳息子が1人います。
2人目がお腹にいましたが、最近心拍停止がわかりました。
私はずっと2人目が少しでも早く欲しかったのですが、夫の反対で作れず諦めていました。(理由は、夫が兄弟がいて辛い思いをしたことです。)
今年に入って夫にようやく首を縦に振ってもらい、私は排卵障害があるので薬を飲みながら妊活を始めました。
思ったよりも早く授かれて嬉しかったんですが、夫婦の年齢的にもこれがラストかなぁと考えていました。
(今年私が35歳、夫が42歳)
そんな矢先、妊娠経過は10週まで何もなく順調だったんですが、急に心拍停止を宣告されました。
こんなに辛いことがあるのか…と思いましたが、私には持病もあるし(潰瘍性大腸炎で内服コントロール中です)、キャパも狭いので、神様から一人っ子にしときなさいと言われたような気がしました…🥲
(確かに、息子1人の時はゆとりを持って育児できてたんですが、2人目妊娠した途端にストレスが凄くて…夫に当たってしまう時もありました。)
冷静に考えるともう妊活はしない方が良いだろうと思うのですが、あんなに2人目反対していた夫が「流産から三ヶ月経てば次の妊娠には影響ないから」と一生懸命私を励ましてくれたり、本能的に?失った子供を取り戻したいとは感じてしまいます。
皆様だったら、この状況だったら、2人目妊活は諦めますか?それとも、もう少し頑張ってみると思いますか?
率直な感想で良いので教えてください。
※批判やキツいコメントはご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんごママ🍎
お二人の意思が2人目欲しいとなっているなら、わたしならもう少し頑張ります。
年齢的に、あと半年ちょっとくらいは頑張ってみると思います。それで結果が出れば良かったと思えるし、残念だったとしても妊活すること自体は諦めなかったと、気持ち的に納得出来るのかなぁと思います。

ままくらげ
私に持病あり
私の年齢35↑
キャパ狭い
までは一緒ですね☺️
それに加えて子供の発達に少し課題が多かった事から、選択一人っ子です。
一人なので金銭的にも余裕がありますし、健康で平穏に暮らす道を選びました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
状況が一緒の方からの回答、参考になります🙏
持病があると悪化した時などに、本当に育児大変になりますよね💦
健康の観点からも、もう一度妊活するかどうかを考え直してみようと思いました。
ありがとうございました!- 11月16日
-
ままくらげ
後は旦那さんだけでなくご実家など親や周辺のサポートを得られるかも重要かなと思います☺️
我が家はそれが難しくて、私が体調を崩すと夫に負担が全てのしかかってしまうので夫は若干欲しがってましたが、子供の特性も考慮した上で諦めました🥺
悔いのない選択ができますように✨- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
実家は車で1時間ほどの場所にあるので、手は借りられますが、しょっちゅう頼るのは厳しいかな〜という感じです🥲
そうですね、周りのサポートなども考慮してよく考えてみます。
アドバイス本当にありがとうございます✨- 11月17日

はじめてのママリ
自分も望んでいて、旦那さんも許してくれているなら後悔したくないので妊活すると思います。
ただ、年齢は確かに気になるので、少し頑張っても赤ちゃんが来てくれなかったら諦めます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるべく後悔はしたくないという思いはあります😖
また期間を決めて挑戦する…という方向でも、考えてみようと思いました。
参考になりました🙏- 11月16日

退会ユーザー
年齢的にもまだ頑張れると思うので私なら2人目妊活します!!
旦那さんも2人目に意欲的なようですし😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ頑張れるという回答、嬉しかったです😭✨
旦那はなぜか2人目流産してからの方が2人目意欲的になりました…😂なぜ?笑
参考になりました🙏- 11月16日

はじめてのママリ🔰
わたしも同じくらいの年齢の家族構成です!
きょうだいを作ってあげたいただそれだけで1年半妊活しました。体外もして陰性3回で相当辛かったです。とりあえず区切りをつけてここまで頑張ってダメならやめると決めました!
結果的に4回目で陽性でした。
流産したわけではないので主様の気持ちが完全にわかるわけではないですが後悔しそうなので私なら年度内とかでもう少し頑張ります🤗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じくらいの年齢の方からのご意見、参考になります🙏!
体外は本当に大変だと聞くので、すごく頑張られたんですね😭✨
私も区切りをつけて頑張るか、また考えてみようと思いました。- 11月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、確かにここで諦めたら心残りになるかなぁと思います😔
でも流産も怖く…😭
まずは体と心をケアして、それから夫と意思を確認し合って決めようと思います!
参考になりました🙏
りんごママ🍎
実はわたしも、2人目いくかいかないかで悩んでいるところなんです☺️なので、悩まれるお気持ちはよく分かります。
ただわたしの中では、妊娠出来るかもしれないのに、それをせずに諦めることがどうしても出来ないという強い思いです。まずは、妊活を頑張ってみて、それでも授かれなければ諦めもつくのかなぁと思ってます。
ご夫婦にとって良い結果となって、主さんご家族が幸せになることを祈っています🙏✨
はじめてのママリ🔰
みっちゃんママさんも悩まれてたんですね😭
自分に諦めきれない気持ちがあるのか、そこもよく感じ取ってみようと思います。
優しいお言葉に、涙が出ます🥲✨
こちらからも、みっちゃんママさんのご家族の幸せをお祈りします🙏✨