
夫が簡単に外出を勧めることに不満を感じています。子どもを連れての外出が大変なのに、理解してもらえないことが腹立たしいです。
2歳の子ども連れて、
「行ってくればいいじゃん」
と簡単に言ってくる夫にイラッとします😇
病院や区役所関係、並ぶお店など…
自分は子どもと2人で公園しか行ったことないくせに😇
大人しく待てるわけがないのはわかるのに🥵
そもそも夜勤明けで家にいて寝てるんだから、
1時間早く起きて「家で見てるからその間行って来なよ」
くらい言えないもんかね😡😡😡
自分はいつでも1人で動けて、私はいつでも子ども連れて
動く前提になってるのがほんと腹立ちます😇
- myumyu🍉(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよ!自分本位の行ってくればいいじゃん!が腹たちますよね!
子供見ててくれたらスムーズに行って帰ってこれるんだからさ!少しは考えてよー!

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!
遊びに行く、ご飯に行く1つでも旦那は「子どもは嫁が見てるし大丈夫!」。
私は「旦那見てるけど早く帰らないと…旦那はいけてるんか…子どもは泣いてないか…」って全て気になって結局忙しなく帰ってきます。
そもそもベースが違うんですよね。私たちは子どもありきでの行動、旦那は1人での行動。たまに子ども見てたら俺は偉い!
ほんま、どんだけ自己肯定感に溢れてんなよと思います(笑)
-
myumyu🍉
忙しなく帰ってくるのわかりすぎます😭
必要最低限の用事しかできない…
ただぶらぶらするだけでも気晴らしになるのにそれすら…😭
しかもうちの場合は見てると言っても、子ども楽しませようみたいな気持ちもなく、ほんと見てるだけ(スマホいじりながら)なので子どものためにも早く帰ってあげなきゃってなります😭
夫には言えないですが😇
コメントありがとうございました😭💕- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちもですよ、YouTubeつけて自分はスマホ。泣いたら1歳にはお菓子与えて、0歳はバウンサーに入れて片手で揺らしてるだけ。スマホからは手は離さず。
役に立ちません(笑)- 11月16日
-
myumyu🍉
小さいお子さん2人いらっしゃるんですね😖
なおさら落ち着かないですよね😭
適度に息抜きしながらがんばりましょうね😭- 11月16日
myumyu🍉
ほんと、考えてほしいですよね😖
「早く起きて見てて」って言ってもいい顔されないのわかってるから言わないけど🤬
コメントありがとうございました😭💕