※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中に転職を考えている女性が、退職の連絡をどのように行うか悩んでいます。具体的な理由は、子供が3人いて通勤が大変で、夫の残業が増えたため家事育児が忙しくなったことです。新たな職場が決まりそうですが、退職の伝え方についてアドバイスを求めています。

育休中の転職を考えてます。
※批判コメントは不要です 

育休中に転職する理由
①子供が3人、職場まで片道1時間半かかる
②末っ子が保育園に入れず延長したタイミングで夫が役職につき、
毎日残業になった。夫の帰りが遅くなったことで、仕事をしていない今でも家事育児でいっぱいいっぱいになった。
③生活のためにそろそろ私も働きたく、家の近くで新たに職場を探したい

少しずつ転職活動をすすめていて、新たな職場が決まりそうです。
現在育休をもらっている職場に電話で退職の旨を伝えたいのでが、なんと切り出したらいいのか悩んでいます。

みなさんならなんと連絡しますか?💦
経験ある方など、教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

もも

私も職場まで片道1時間半かかるので転職の気持ちよくわかります。

私はママリさんなら
片道1時間半、、つまり中々会うことがない人達と割り切って正直に今現在こういう状況でして転職活動をしていました。
転職先が決まったので退職したいのですがというと思います。

ままりん

通勤時間を減らすために転職しますと淡々と伝えます。

はじめてのママリ

転職のことは伝えず、ご主人の環境が変わり、協力を得られなくなったので復帰することが無理だと判断しました。
でいいと思います。
1時間半は時間が勿体無いですよね😢