
YouTubeを制限することに悩んでおり、娘が反応する様子に心配しています。パパが甘すぎて、ママが悪者になっていることに戸惑いを感じています。
毎日YouTubeダメって言いすぎてだんだんダメっていうのが、嫌になってきた、、、
娘がもうなんかこっちの顔色伺う感じに見えてきてダメダメ言いすぎたって反省。
時間決めて消したら大声で泣かれる、暴れる。
パパは甘いから娘が見たいと言えばすぐ携帯貸すからほんとにママが悪者みたい笑笑
お菓子も大好きでパパはすぐ与える、、
ママは一個ね〜って言ってからあげるし、ご飯ちゃんと食べたらねって言ってあげる。
パパのことに色々口出したくないけど甘すぎてたまにイラってきちゃう
- ママり(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)

ほぼワンオペママ
わかります〜!!!
YouTube最強ですよね!!!
ちなみに2歳過ぎのお子様に対してでしょうか?自宅での出来事でしょうか?時間を決めて消す事を実行してるのはすごいと思います^ - ^こういう場合ママはどうしても悪者になりますよね💦
パパの逃げ道(甘えられる存在)
は必要だと思います^ - ^小さいお子様もいらっしゃるのであれば、上のお子さんとパパで外出するとか、双方のご両親と一緒に遊ぶとか。。。。パパにベビーを見てもらって、ご自身が2歳過ぎのお子様と一緒に遊ぶとか。。。
youtubeだけでなく、別の遊びも楽しいよって共有出来たらちょっとは離れるのではないでしょうか??

はじめてのままり
YouTube本当いいことないですよね。。。
うちは4歳ですが携帯のパスワードも親族全員分勝手に覚えてつけるようになり、アレクサでテレビでもつけるようになりました。
毎日毎日YouTubeづけで依存し
幼稚園の準備も進まないしおもちゃでも遊ばない。私も怒ってばかりで娘も怒られてばかりなので、家のテレビはYouTube見れないようにして、携帯からはYouTube消しました。
YouTube壊れちゃったんだってで簡単に納得してくれました。
平日17時から就寝まではスマホ触りません。
話し合って辞めてみるのもてですよ。
これはじめて1週なんですが、ほんとに生活が快適になりました。
怒らなくていい、何より娘の可愛い顔にたくさん向き合えるようになりました。
コメント