
妊娠糖尿病でインスリン注射を始めましたが、昼に打った際の低血糖が心配です。4ミリのインスリンで血糖値がどの程度下がるか教えてください。
妊娠糖尿病です。
今まで問題なかったご飯が血糖値爆上がり要因となってしまい、週に何度か夜に120をわずかに超えるのでインスリン注射をすることになってしまいました。
昼は一度だけ130を超えたのですが、基本90〜110くらいが多いです。
昼、夜とインスリン注射をすることになってしまいましたが、この値で昼に打った時に低血糖で倒れないか心配です。
人によると思いますし、皆さんの所感で結構なのですが、インスリンを4ミリ打つとどの程度血糖値が下がるのでしょうか?あまり下がるのがわかっているようであれば、今までの健康的な食事はやめて血糖値が上がりやすい食材に切り替えようと思っていまして、参考までに教えてくださると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
4単位ではなく4mlですか🙄?
恐らく4単位の間違いかなと思いますので、それ前提でお話します!
一般的には1単位で約50mg/dL(糖質10g分)下がると言われています😌
もちろん体質やその日の体調など個人差はあります🙌🏻
病院では4単位打つように言われていますか?
私も120ギリ超えてインスリン開始した時は2単位から始めて、そこから少しずつ調節(増加)していきました🙌🏻
ある程度慣れてくると、今日はご飯を沢山食べたいから少し増やそうかな…… なんてことも出来るようになります(本当はダメです笑)
とはいえ、低血糖が怖かったのでチョコレートやミニ羊羹などは常備していました☺️
低血糖にならないために健康的な食事をやめるよりは、インスリンを減らすなどした方がいいと思います💦
血糖値下げるためにインスリンを打っているのに、わざわざ上げるために食事を変えるのはもはや意味がわからないので😂
はじめてのママリ🔰
それです!4単位ですね💦
病院からは、常に4単位打つように言われていまして、震えが出たら一週間後に報告するように言われました。
しかし、昼に関しては今までのような食事だと震えレベルで収まるのか不安で🫨
夫がいる時はいいのですが、いない時に家で倒れても、この時期子供への影響も心配で💦
確かに、血糖値下げるためなのに意味わからないですね笑😂週に一度しかいない臨時の医師なので都度相談もできないので、血糖値が下がった時の備えだけしておいて、低くなりすぎるようなことが続いたら昼はやめるくらいの判断をすることにします。