
生後10ヶ月の子どもが肉を嫌がります。鶏ササミは食べますが、鶏ひき肉や豚ひき肉は拒否します。市販の離乳食も同様です。アドバイスがあれば教えてください。
生後10ヶ月、お肉が苦手です。
まだ中期くらいのサイズ感、柔らかさを食べさせてます。
魚は軽くほぐしたサイズ感で食べてくれるのですがお肉は口に残るのが嫌なのか?食べてくれません。
鶏ササミはまだ食べる方ですが鶏ひき肉、豚ひき肉はどれだけ細かく刻んでも嫌がります。
市販の離乳食も9ヶ月用を食べさせてみましたがそのお肉も嫌がります。
似たような経験した方、何かアドバイスがあればお願いします。
- みみみ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お魚食べるならお肉を無理に食べさせなくて良いと思います〜☺️
苦手なものは何しても食べない時期ですから、無理しなくてよいかと。

まあ
パサパサが嫌な可能性もあるのであれば
トロミをつけてみるのはどうですか?
-
みみみ
トロミ付けたりご飯に混ぜたりするんですがそれも嫌みたいで😭
- 11月18日

はじめてのママリ
うちは、ポロポロと口にお肉が残る感じのご飯のときは、飲み込めなくてずっとカミカミして最後に出します🤣
なので、ドロドロ系の離乳食にいれたり、豆腐と一緒にこねて柔らかいハンバーグにしたりするとパクパク食べてくれます!
-
みみみ
豆腐と混ぜてハンバーグはやったことなかったのでやってみようと思います😌
- 11月18日
みみみ
その通りですね😭
無理せず魚で進めていこうと思います😌