
現在、単身赴任中の夫との転勤について悩んでいます。夫は家族が離れていることを不安に思っており、私には新しい土地での生活に対する不安があります。お互いの意見が合わず、話し合いが進まない状況です。どうすれば納得できる解決策が見つかるでしょうか。
すごく疲れた……
去年までは出張が週3ほどありそれ以外の平日も会社での仕事で日付変わるまで帰ってこない感じでした。
なので子どもたちの事をもっと気にしてほしいと伝えてました。
今日何してたの?風引いてない?幼稚園で何してたって?
とかこんな感じのことでいいんです。
あとは私の話に共感してほしいと訴えていて、
今日子どもたちが大変で私も怒ってしまった…と話すと
可愛そうだから怒らないで。イライラしたらチョコ食べな!
などと言われて余計にイライラ…
期待しない=話さないと私の中ではなり
今では愚痴などはママ友に話すようにしてます。
で、今年の四月から転勤が決まり、現在単身赴任で月2で家に帰ってくる感じです。
元々5年ほどの転勤と言われていてその時は行かない!と言っていましたが
そこから10年、15年と延びて今では無期限かもとなっています。
無期限となったときは付いていこう…と思いましたが
月2で帰ってくるそのペースがとてもいいものに感じていています。
下の子も幼稚園に行き自由な時間を過ごせるし
旦那にリズムを崩される事もなく
ママ友ともいい関係でいて、子育ても自分時間もとても充実してます!!
ただ旦那はそれを良くは思ってなく4月にはこっちに来て!
と、大揉め中です💦💦
私が行きたくない理由としては
全く知らない土地に行きママ友もいない、旦那に愚痴を話しても共感してもらえない。
今現在の場所でも仕事が忙しく、土日も出勤して平日も遅くまで仕事してるし…
旦那の来て欲しい理由としては
さみしい、家族なのにバラバラはおかしい、片親は良くない(偏見ですみません)
習い事も持ってさせてあげて欲しい(※)って感じです
(※)都内在住、私は運転が苦手、習い事の駐車場が数台しかない、子どもも特にやりたがってない
の理由で現在一つだけ習い事してる感じです
旦那は「あの時着いてくるって言ったのにおかしいでしょ!!ママ友もすぐできるし、何かあった時は俺が支えるから大丈夫!」
と毎回転勤話になると言いますが、
ママ友はすぐできないし、何かあったときあなたには話したいと思えないからそう思えるように頑張ってよ!
と伝えてきましたがそれもこの7ヶ月で全く変わらず……
もうそろそろどうするのか決めなきゃなのに
お互い一向に折れないので同じ話しばっかして本当疲れます。
どうしたら納得してくれるか…話がまとまるか…
今日の夜にまた旦那が帰ってくるけど…はぁ……
- 上野(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
お互いに自分の環境のことばかりだとなかなか決まりませんね😅どっちかが折れる形にはなると思いますが、旦那さんの、ママ友すぐできるとか、自分が支えるとか、、もはや空想の域なので、信じられません笑 良いこと言い並べて、自分の思うようにしたいだけでは、、?とかね😂すみません。
ちなみに、我が家は6年単身赴任で、帰ってくるのは、お盆休みと年末年始の休暇のみです。母親が安定していれば、子はすくすく育つと感じます🙂少なくとも、我が家はお父さんがいなくても、可哀想な子供達ではないです笑
来年の3月に赴任先から戻ってくる予定ですが、子供が増えるようなモノなので憂鬱です💦
上野
まさに、私の考えと同じです……
今までが出来てるなら話しは別ですが
出来てないのに一緒に住んだら出来るよって信じられないですよね…
そして旦那がいないほうが私もイライラしないし穏やかでいられるんです💦
そのままストレートにこのことを伝えても全く理解してくれない、
やってみなきゃ分からないじゃん!俺と住みたくないんだね、とめんどくさいモード…
はぁ…どうやって話を進めたらいいのか……
ままり
すみませんが、めんどくさいですね笑
自分が寂しいばっかりじゃなくて、どうしたら家族にとって一番良い選択なのか、まずはそこを考えなければですよね。そこを理解した上で話を詰めていくなら分かりますが、そこが理解できないまま自分の感情で物事を決めるのは危険です💦
それこそ、交換条件。貴方(旦那様)がこれこれができるように頑張って、私がこれなら一緒にいたいって思えたら着いていくよ🙂ですかね、、。
だけど、時間がないんですよね?できるかできないかの見極めには、最低でも三ヶ月から半年は欲しいですよね〜🤔てか、旦那様、母親なり女心、わかってないのかもですね〜💦うちの主人もだけど😂
上野
交換条件として…とは伝えてませんが
私が着いていきたいと思えるように努力してよ!!と言うのも上手く伝わってなかったんですかね〜😭
今週も帰っていて一緒に過ごしてるんですけど、
子どもがトイレに行きたいけど、グズグズで行きたがらず…
「それを見て早く連れてってあげたらいいじゃん!!」と…
んじゃ、連れてってよ!とお願いして抱き上げたけど
結局子どもは仰け反ってやだー!と大泣きし
結果ちょい漏れして…でもズボンとパンツは変えたくないと大泣き
やだやだやだーー!となる息子をどうすることもできず放置する旦那🥲
私のことの理解もですが子どもへ対しての理解もなく
ママ友にも会ってもらった時にパパに向いてないよねと言われたレベルで…
この転勤話なると100%機嫌が悪くなるし
私も病みそうです…(笑)