※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お金・保険

年末調整の書類で配偶者の本年1月1日~12月31日までの源泉徴収される退…

年末調整の書類で配偶者の本年1月1日~12月31日までの源泉徴収される退職所得を除く合計所得金額の見積額(収入金額ではありません)の計算するんでしょうか?
教えてください。

コメント

ママリ

みんながみんな書くわけではないです。
必要な人は記入します。
たとえば扶養内で働く妻なら、旦那さんの書類に所得を書くことで税金が安くなったりします。

バリバリ働いてる配偶者なら書く必要はありません。

  • ☆

    回答ありがとうございます。
    現在旦那の扶養内で働いています。
    もう一つお聞きしたいのですが、配偶者の合計所得金額の見積額が133万越えますか?の質問があります。
    これは旦那の年収の事なんでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    主さんからみた配偶者とは旦那さんのことですね。
    所得133万円は年収にしたら201.6万円になります。
    これを超えてるかどうかを聞かれてます。

    • 16分前
優龍

自分の書類の話ですよね?
自分のに旦那さんの収入を書くことはありません。

あなたが旦那さんを
扶養することになるので。

旦那さんの
年末調整には
妻の収入を書く必要があります。

  • ☆

    ありがとうございます。
    私の年末調整の書類です。
    スマホで質問に答えて作成していくもので回答しないと次の質問に進めなくて、合計所得金額ってなんだって感じで困ってました(-_-;)
    月曜日に社員さんに聞いてみます。

    • 24分前
  • 優龍

    優龍


    質問は超えますか?
    なので
    回答は超えます、
    でいいです。

    • 9分前