
集合住宅の角部屋に住む女性が、小学生の女の子2人が大音量でYouTubeを流して遊んでいることに困っています。夜勤前の夫が寝ているため、音量を少し下げてほしいが、注意するのは良くないか悩んでいます。この場合、どうすれば良いでしょうか。
集合住宅の角部屋です。
この住宅のお子さんかは分かりませんが、小学校4、5年生くらいの女の子2人がそれぞれのスマホでYouTubeを大音量で流しながら階段で遊んでいます。
家の中に居ても音と声が聞こえてくるくらいですが、
その階段の真横の部屋で夜勤前の夫が寝ているため少し音量を落としてくれると助かるのですが、こういう場合注意するのは良くないでしょうか?
みなさんだったらどうしますか?
- ままり♧(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、ごめーん!ちょっと音下げてくれたら助かるな!😊
って明るい感じで言います!
こちらも女性なので大丈夫だと思いますが、急に話しかけられたとか不審者通報されるかもしれないのでなるべく明るめに🤣

ていと☆
私も直接本人たちに注意します。
階段は共用部にあたりますし。
そして管理人さんもしくは管理会社にも伝えて貼り紙してもらいます。
-
ままり♧
管理会社に伝えるのも有りですよね🤔
最近小学生の駐輪マナー違反もよく見るので、一度伝えてみようかと思います!- 11月15日
ままり♧
明るい感じで声をかけるの大事ですね!
不審者通報される可能性もあるのか…と気付かされました😨笑