
元旦那の妹の結婚式に参加する際の御祝儀について悩んでいます。元旦那の母からは3万円が良いと聞きましたが、子供2人も連れて行くため、どうすべきか考えています。4万円はマナー的に問題があると思い、5万円か3万円に1万円のプレゼントを考えています。
元旦那の妹の結婚式へ参列する場合、
御祝儀いくら包みますか😭?
いまだに普通に遊ぶ仲です!
リングボーイして欲しいから参列して欲しいとの事です😖
参列する資格無い等のコメントは大丈夫です😖😖
元旦那のお母さんに相談した所3万で良いのでは?との話だったのですが子供2人も連れてく場合、
子供たち分もプラスで御祝儀に包みますよね🤔🤔
4万ではマナー的にダメだろうし…
5万包むか、3万包んでプラスで1万円分プレゼントにするか…で悩んでます🥲
私25歳、元旦那の妹は23歳です!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

まー
三万と子供たちの分はポチ袋に1人5000円ずつ
または、五万つつみます!
子供の年齢にもよると思います😶!

あづ
3万と、子ども1人につき5000円ポチ袋で包んだらいいかなと思います😌
5万円出せるなら5万円包んでしまうのが楽でいいと思いますが😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
シングルでこれから家を建てるので貯金してるんですが、結婚式は予想外の出費でして…😂
出来れば3万とポチ袋5000円ずつの方がこちらとしても嬉しいです😭- 11月15日

みるみーる
今は偶数は割り切れるからペアという考え方もあるので4万でも悪くはないです。
でもその場合、3万は壱万円札、残りは5千円札2枚にすると良いと思います。
子どもたちのごはんも用意してもらう感じですか??
食べれる年齢じゃなかったら、用意無しで3万で良いと思います。
私が呼ぶ立場としても、子連れで来るの大変なのに来てくれて嬉しいし、子どもの分の料理を用意しても子どもが小学生以下ならご祝儀は大人の本人分だけで十分で、子どもの分までいただくと逆に気を遣わせたかな、と思ってしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4万も悪くは無いんですね😳😳!
入れるお札に指定はあったとしても4万は絶対ダメだと思い込んでいたので教えて頂けて嬉しいです!!
子供たちのご飯も用意してもらいます😖!- 11月15日
-
みるみーる
偶数をペアという考え方も増えてきているのを知らない方はまだまだいると思いますし、もしご祝儀頂いた人がそれを知らなければ、なんで4なの?!わざとなの?!てビックリしたりショック受ける人もいるかもしれません。
あとは捉え方で、4は不吉だと思う人もいるとは思います。でも4って幸せの〝し〟だと思えばハッピーですし私はそう思うので4の数字好きです☺️
例え知らなくても、中身が4万でも3万+5千円札2枚だと、これには意味があるんだな(マナー違反しないように、とか、子ども2人分の料理代かな、とか。)と捉えるのが多数かなと思うので、そこまで気にしなくて良いかと思います!
心配なら、お義母さまにそういう意味でご祝儀包んでます、と伝えておいて、妹さんがその事を何か言っていたら伝えて貰えば良いのかなと思います。
コメントでは5万円が多いようですが、生活に余裕ある感じでは無ければ正直、ご祝儀ってキツイですよね💦
本来、披露宴って結婚する2人が日頃お世話になっている方々へお礼と結婚の挨拶を込めて招待するものなので、新郎新婦が自分たちの結婚式挙げるためにご祝儀を当てにするのって滑稽だなって思うんです私は。
だから、年齢や立場による相場は一応ありますが、自分が出せる金額で出席すれば良いと思ってます。
ただ、相場や多数派より少なければケチだなとか常識外れだと思われる可能性あるので、それは自分が相手からどう思われるかとかも考えた上で覚悟持って金額決めたらいいと思います😃
そりゃ出せるなら5万出せば誰からも文句言われないですが😂
それを悩んでるから質問されてるんですもんね!
私なら、お義母さまが3万でいいって言ってくれてるし、3万円と五千円札2枚の計4万円にします😃- 11月17日

退会ユーザー
お子さん2人なら5万円かなと思います…!
リングボーイするならお礼も頂くかなと思うので、減らすことは考えない方が無難かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり5万ですかね🤔!!
たしかにこの間遊んだ際、
元旦那のお母さんが妹に対して「リングボーイ頼むんだからプレゼント2人分何かしら用意しな」と言っていたのでお礼頂いちゃうかもです🥲
ご飯やプレゼント代も含めて5万の方が良いかもですね😖- 11月15日

はじめてのママリ🔰
5万にします。
個人的にポチ袋は何かみっともなく見えるので使わないです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳と4歳です😖!
食事2人分出してもらう予定です!!
ポチ袋で渡す方法もあるんですね😳😳!知らなかったです😭!