
4歳の娘が叩いたり蹴ったりする行動に困っています。登園拒否や日常の声かけにも反抗し、私も辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。
4歳(年少)の娘は嫌なことがあると叩いたり蹴ったり、つねったり引っ掻いてきたりします。
朝は登園拒否で私や先生の事を叩く。
お迎えの時は帰りたくないと私を叩く、ひっかく。
ご飯食べるよ、お風呂入るよ、トイレ行くよ、歯磨きするよ…等の声かけでも反抗してきて、エスカレートすると叩く、蹴る。
毎日、1日に何回もこんな場面があるのでさすがに辛いです。
そのうち私も手が出てしまいそうでこわいです。
どうしたらいいでしょうか。
助けてください。
- ひなた(4歳9ヶ月)
コメント

ほのぼのママ
うちの甥かと思いました😅発達に問題あるかもですね。
うちの甥は嫌なことを言葉でうまく伝えられないのか、全部暴力になります。ひどいと一時間泣きながら、私の妹をたたいたり、蹴ったりしてます。保育園の先生から発達の先生にみてもらったほうがいいと言われました。あなたも大変だと思うので、いちど発達の先生にみてもらうのをお勧めします。なにもないならそれでいいし、なにもなくても対応のしかたを教えてもらうといい気がします👍

ママリ
鉄分不足はないでしょうか?💦
イライラしやすい子は鉄分不足が原因の場合があると教えてもらいました!
ひなた
回答ありがとうございます!
やっぱりそう思いますよね。
私も同じように思い、実は少し前に市の発達相談に行ってきました。
しかし、発達検査の時はなぜか癇癪起こさずおりこうさんで、問題なしの結果となりました🥹
今後も月1で相談には行く予定ですが、教えてもらった対応を試しても改善せず…💦
すぐに改善できる問題でもないし、本当はもっと長い目で見ていかなきゃいけませんね😞