
高気密高断熱の家でランドリールームのコンセント位置について悩んでいます。カウンター上にアイロン用のコンセントがありますが、除湿機はカウンター下が良いのか迷っています。同じような経験をされた方の意見を教えてください。
FPの家で建築中のものです!
高気密高断熱で、24時間換気を徹底しているので
洗濯物が良く乾くと聞きますが。。。
ランドリールームのコンセント迷ってまして。。。
高さ850mmのカウンターがあり
そこで洗濯物たたんだりアイロン掛けたりします(アイロンは週末1回使う程度)
現在アイロン使うようにカウンター上にコンセントあります
ただ除湿機つかうとしたらカウンター下がいいですよね?💦
アイロン使うにしても
下のコンセント使えばいいだけだし下にしようか?
もしくはカウンター上にしたままで
除湿機使うにしても大きいと邪魔だから
乾きが悪ければ卓上のサーキュレーターなど使おうか。。。?
など悩んでおります。。。
同じように高機密高断熱で建築され悩まれた方、どうされました?
良かった、後悔ポイントありましたら教えて下さい!
よろしくお願いします🙇
- いぬねこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは天井近くにサーキュレーター用のコンセント設置しましたが使ってないです!
夜干したら朝にはデニムも乾いてます。
除湿機までは必要ないと思います。使うとしたらカウンター上にサーキュレーターで!湿度も常に40%前後なので☀️
C値0.04 第1種換気です。

ママリ
FPの家ではないですが一応高気密高断熱の家に住んでます!住んで一年です。
同じようにランドリールームがあって、カウンターがありますが、カウンター上の左右2箇所と、カウンターの向かい側の壁にコンセントつけました!
カウンター上の方はアイロンやサーキュレーター、
向かいの壁の方は除湿機用でしたが、なくても今のところ乾いていて困ってないので使ってないです🤔
ただ、今後何かの用途で使うかもしれないので作って良かったとは思ってます!
悩んでいるのなら上にも下にもつけておいたらいいのでは?と思いました🙌🙌
-
いぬねこ
ありがとうございます😊
悩むなら
つけてもらうのも手ですよね
ありがとうございました♪- 11月15日
いぬねこ
ありがとうございます!
ちなみにどちらで建築されたかお聞きしてもいいですか?
デニムも乾いてるなんて、すごいです😍
梅雨など関係なく
一年中そんな感じですか?
はじめてのママリ🔰
地元工務店です!
梅雨もまったく関係無いですね✨冬は38%くらいに湿度が落ちましたが、この夏はずっと42%くらいでした!
いぬねこ
FPの家に加盟してる工務店ですか?
何度もすみません💦
C値0.04てすごいですね!
湿度もいい感じですね✨
はじめてのママリ🔰
違うみたいです!でも似てて、アールプラスハウスに加盟していた工務店でした🏠
今は自分たちだけでやっていこうと加盟してない??みたいです🙌
いぬねこ
アールプラスハウスさん!
性能もよくデザインもおしゃれですよね🥰
確かにFPと似てますよね!
ありがとうございました✨大変参考になりました🙇♀️