
コメント

はじめてのママリ🔰
でしたら、週の残りの2、3回外出したら良いのでは?☺️
母乳ならな搾乳や冷凍保存も出来ます。
ミルクなら、旦那さんひとりでも大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
ママにも休息必要です!
パパに任せて出かけましょう👍
-
はじめてのママリ
毎日の晩酌さえイライラしてるのにジムなんてイライラしまくりです笑- 11月15日

はじめてのママリ🔰
夫婦どちらも休息や1人時間必要なのでママも子ども預けてリフレッシュしましょ🥺
-
はじめてのママリ
部屋にこもってスマホいじったりはしてるんですけどイライラはとまりません笑- 11月15日

はじめてのママリ🔰
うちは晩酌は寝てしまうのでそれは許せなくてやめてもらいました😇
赤ちゃんと同じ部屋で動画見るならいいとか、守って欲しいラインをしっかり共有するのが大事だと思います!最初はケンカになりましたが言わないと分からないので言ってよかったです🥺
-
はじめてのママリ
ウイスキーとか焼酎を炭酸で割ってて本人曰くほぼ炭酸だよ?って言われてますがイライラします。
呑みだがらチャートみるので…食事時間が長いのてす- 11月15日

るるる
それって旦那さんがお酒飲んでたりジム行ってる間は、主さんが手助けしたり一人で赤ちゃんの面倒を見てるってことですよね😿
それはイライラしそうです。。
わたしも前の回答の方と同じく、同じような回数出かける時間を貰うかもです。
主さんが旦那さんの自由時間の間はひとりで面倒見てるのに、あっちが面倒見るときは嫁のアシスト付きで酒飲みながらのんびり育児できるような環境ならものすごく不公平だなと思うので!
-
はじめてのママリ
イライラしまくりですよー笑
来月私自身の持病のために病院に行くのでその日は半日近く2人きりで過ごしてもらいます!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
私だったら酔っ払って赤ちゃん落とされたら怖いので、夜勤する日は飲まないで、
あとは昼夜のリズムがつかないから、夜は暗いとこで静かにお世話して!と伝えます!
一ヶ月すぎたらママも赤ちゃんも外出できると思うので、一緒にお散歩したり、パパに預けてでかけたりするといいと思います!😊
-
はじめてのママリ
毎日呑むしお酒の量も少ないからって言ってました。
妊娠中から育休期間は休肝日作ったら?と言っても聞かないんです。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこと言って飲酒運転で事故る人いますよね🥲
夜に何かあったとき病院酔っ払って連れていくの?って感じですし、こっちは妊娠期間中から我慢してるんだから、世話するときぐらいお酒我慢してほしいです😭- 11月15日
-
はじめてのママリ
ですよね。
せめて休肝日もうけて欲しいですし、育児してるときくらいは何か我慢して欲しいです。- 11月15日

退会ユーザー
私だったら夫は昼間はお酒飲まないので夜は自分が見て昼間みてもらいます!
その間昼寝したり息抜きしたり💭
それだとダメですかね…?🤔
夜のミルク変わって欲しい!のではなく、ながらで子供を見られるのがイライラする感じですかね?
-
はじめてのママリ
まさにそれです!
音楽とかテレビ見ながらくらいならいいですが…ながら が嫌なのです。
それもパソコンとかスマホでチャート見ながらが嫌です。- 11月15日
はじめてのママリ
幸い、完ミなのです。
はじめてのママリ🔰
私も完ミで育てましたよ☺️
生後3ヶ月から保育園預けて、保育士してます!
息抜きも大事だと思います✨
無理は産後クライシスや鬱に繋がりますので、穏やかに過ごせたら良いですね😔