
幼稚園で鍵盤ハーモニカを購入する際、①の高価なものと②のヤマハ・スズキ、③の安価なものの中で迷っています。特に②の方が良いかもしれないと考えています。
幼稚園で鍵盤ハーモニカを購入することになりました。
①幼稚園の鍵盤ハーモニカ
1番高い・③の3倍くらい、皆とお揃い、(買い)間違いは無い、ブランドはわからない
②ヤマハ、スズキの鍵盤ハーモニカ
①よりは安い、③より高い、色が青ピンクと少ない、入れ物が箱型?だから壊れそう・楽譜置ける、よく聞くブランドなのでホースなど買い替えやすい、小学校でも使いやすいと思う
③omataとかよく分からないブランドの鍵盤ハーモニカ(写真)
1番安い、口コミも良い、色が可愛い、入れ物がチャック式?だから壊れにくそう・持ち手も良い、②より若干軽いらしい
迷うので参考程度に教えて欲しいです💦
最初は③にしようと思ってたんですが、調べるうちに②のヤマハ、スズキの方がいいんじゃないか?と思い直しました。
どうせ男の子だから②の青いやつにしてもいいんじゃないかと😂
値段は約①7000円、②ス4000、ヤ5500、③2500です。
- トマト(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
小学校でも使いますし、小学校は②が一般的なので私なら②にします。箱型の方が丈夫ですよ!また書い直したくないので😅

ママ
小学校では②のヤマハをオススメされました!
音色が違うと書いてありましたよ。
ケースに楽譜や教科書を立てかけて使うので③のケースは不向きかなと思います💦
先生に他メーカーの子もいるか聞いてみて少人数でもいる、お子さんがみんなと多少違っていてもモチベーションに影響しないタイプなら②のヤマハを買います😊
気にするタイプなら①にします!

ゆう
小学校まで使うことを考えると③は絶対に選ばないです。音色もだいぶ変わると思いますし。
①のブランドがきちんとしたものであれば幼稚園の指定だと思って①にしますし、
指定でなければ②のヤマハにします🙆♀️

みんてぃ
無難に①にします。みんなと違うことが理由で練習の時間が嫌になったらかわいそうなので…

𖠋𖠋𖠋
小学生の鍵盤ハーモニカ、幼稚園で使用してたのを使ってる人もいれば幼稚園ではやらなかったから買った人もいます🙋♀️
②のヤマハを私は信頼してるのでそれ一択です。

はじめてのママリ🔰
②が良いと思います😊
うちは園がヤマハでみんなと同じが良いかな?とヤマハにしましたが、意外と個人でスズキ買った人とかも多かったです。
子どもも好きな色のケースにしたら良かった、と😂
入学すれば更にみんな好き好き選んでましたしね笑。
コメント