![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合は雇用契約を結んだ時点での勤務時間で申請するよう言われました!なので産休前にフルタイムだったらフルタイムです。
自治体によって違うかもしれませんが、役所に聞くと教えてくれると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら自治体によって違うかもしれません。引越し前の自治体では時短でも契約上変わらなければ基本フルタイム(正社員であれば正社員としての規定時間、9時〜17時半等)で点数付けるとのことでしたが、引越し先の自治体では時短後の勤務時間が月に120時間以上でないと減点しますみたいな書き方でした。(ただ毎年違うみたいで来年度用の書類からは消えてました💦)よく分からないですよね、、
役所に電話するとすぐ教えてくれると思います!
-
ち
時短にしても一日2時間減で、月120時間になるので原点にならないかもしれないですね😟
確認してみます😅- 11月14日
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
大阪市は復帰後の実労働時間です💦
①1日8時間勤務週5
と
②1日6時間勤務週5
では点数が違うのですが、
産前①で働いていても
復帰後時短で②になるなら
②の点数になります💦
-
ち
自治体によって全然違いますね💦
明日確認してきます😟- 11月14日
ち
私も契約はふるたいむなのでもしかしたらそうかもしれないですね🤔💭
確認してみます💦