![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メットライフのドル建て保険について、10年後の払い込みや減額を考えています。目的やその後の状況について教えてください。
メットライフのドル建てされている方に質問です。
今初めて6年半ぐらいなのですが
10年経ったら払い込みもしくは、減額にしようと思っています。10年経たないと解約控除というものが差し引かれややこしそうで💦
はじめは子供の学資にいいかなと思い続けていたのですが、子供の学資分は別にしたので老後資金にと思っていましたが、下ろすと死亡保障がなくなるので払い込みでもいいし
減額にしてもいいかなぁと思っています。
減額もしくは払い込みにした方、どのような目的で貯蓄型保険にしましたか?
その後はどうですか?
- ママリ
コメント
![おーつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーつ
まさにそれです🙌
メットライフのドル建てを払い済みにして、その分をニーサに回しました!
解約したとて、もう今は払った金額より上回っているのですが、今はまとまったお金も必要ではないし、万が一のため死亡保障を残しとこうと今は思っています!
今後どうするかはまだ未定ですが。
今は育休中なのでニーサも一旦ストップしてますが!
ママリ
そーなんですね、減額にしても、払い済にしても解約控除がかかるので、やはり10年しないともったいない感じでしょうか?今6年半ぐらいなんです😭