※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
ココロ・悩み

低学年の子どもが友達から暴言を吐かれることについて。小2の息子が、最…

低学年の子どもが友達から暴言を吐かれることについて。
経験のある方、または教育に関わってらっしゃる方、回答お願いします💦

小2の息子が、最近学童で特定の友達から仲間外れにされたり、死ねと暴言を吐かれたりするようです。
そのお友達(A君)保育園のころから何かと息子にちょっかいを出す子で、たまにA君からいじわるされたーとか、後ろから押されたーと言ってきてました。

今は基本的に仲良しグループだけど、A君にスイッチが入るのか、時々そうしたイジメまがいのことをされるそうです。
息子はいわゆる陽キャの部類で友達は多いですが、口が達者なほうではなく、何度も嫌がらせをされたり言い負かされて泣いてしまうそうです。
A君は息子のそういう反応を見て面白がってるんだと思います。

息子いわく学童の先生はその様子を見て、A君に声かけしてくださっているようです。

こういう事案への対応として、正解はないとも思いますが、どんなふうにしてやるのが適切なのでしょうか…。

私の考えとしては、
・まだお互い低学年で、相手の嫌がることや喜ぶことを学びながら人間関係を構築する練習の時期
・下手に親が介入するよりも、子どもが自分で解決できるようにアドバイス程度に留めるが、エスカレートするようならA君やA君ママにも何かしらの対応をするつもり

今回のことについては、
「もしまたA君にいじわるされたら、あーあーまた始まったよって余裕こいておけ。息子が必死で相手すればするほどA君は面白がるから。」
「また死ねとか悪いことを言われたら、無視しなさい。お手紙と一緒で、言葉は受け取らなければA君に返っていくから。それでももし言い返したくなったら、『そういう言葉はお母さんが悲しむから使わないほうがいいよ』って言ってやれ」
と伝えてます。

息子は、自分は何もしてないと言ってますが、もしかしたら自覚がないだけで先に手や口を出している可能性も捨てきれないため、やり返すのではなく、相手が嫌がることをするのは最低、ということを伝えるスタンスでいます。

コメント

たぬ

はじめまして!最後のトビ様の声掛け、素敵ですね!言葉はお手紙と一緒で受け取らなければ返っていくから!って感動です!!

今3年生の息子がおりますが、学童の指導員も昔していた事あります。学童は異年齢の集まりで、結構ヤンチャな子も多く、何だろう、人間関係の縮図、狭い所で集団生活を学ぶ、と言う感じです。勿論良い所も沢山あります。社会に出ると色んな人いますから。学童の困り事は学童の先生に言って注意してもらったら、と思います。気にかけてくれると思います!
死ねと言う言葉はビックリする言葉で先生とかも勿論使ったら怒ると思うんですが、うちの学童とかでも飛び交っている言葉ではあります💦死ねの重みがまだ分からないと言うか。。