
コメント

ままり
うちは、八時間あけてだったら使ってます。

はじめてのママリ🔰
病院の先生も看護師さんも熱で寝れない。辛くて、飲めない。などで、体力消耗する感じじゃなければ、のまなくていい。って言う方が多い気がします。
あともちろん38.5度以上で
-
はじめてのママリ🔰
私もその説明を受けました。
私はしんどそうなら38.5度なくても飲ませてもいいと言われました!
お答えいただきありがとうございます!- 11月14日

唐揚げ
熱が38.5度以上あって寝れないとか、しんどいとかなら使ってあげた方が良いですよ。
一時的に熱が下がることによって身体が楽になって眠れるなら、使ってあげた方が良いです!
熱が高くても寝れているなら、元気なら使う必要ないですよね!
-
はじめてのママリ🔰
お答えいただきありがとうございます!
咳さえしなかったら寝れてる感じだと思うので飲ませなかったのですが旦那に言われて😓- 11月14日

はじめてのママリ🔰
熱が上がりきっていそうで、寝ついても夜中きつそうに何度か起きてしまうなら解熱剤使います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな感じですよね!
お答えいただきありがとうございます!- 11月14日

たこさん
眠れているなら使わないです。
熱が高いせいで辛そうなら使おうと思いますが「水分飲めてる・眠れる」なら使わない方針です😊
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ考えでした!
よかったです😊
お答えいただきありがとうございます!- 11月14日

ペットはうさぎ🔰
うちの子たちはですが、熱よりも咳の方が原因で起きること多いです。
なんなら今、隣で寝てる次男も鼻水と咳でなかなか熟睡できずに「ママー泣」と起きました。
解熱剤は本当に高熱でうなされてるような時だけ使うようにしています。
解熱剤で無理に下げても一旦は落ち着くだけで結局その後また急激に上がって寝れなかったりするので、、、。
-
はじめてのママリ🔰
うちもまさに同じで咳で熟睡できてない感じです。
解熱剤にたいして同じ考えでした!
お答えいただきありがとうございます😊- 11月14日
-
ペットはうさぎ🔰
熟睡できる日が早くくることを願うばかりですよね。
子供の看病、お互い頑張って乗り切りましょう!!!- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
本当にですよね😣
お互い頑張りましょ!!!- 11月14日
はじめてのママリ🔰
結構使うのですね!
教えていただきありがとうございます!