
コメント

ままり
年末調整は旦那さんにやってもらったら大丈夫です◎
生命保険に関しては支払い者が旦那さんだったら旦那さんでできますが、ママリさんのままだったら控除は受けられないので、何もする必要はないです。
今年の分はもう無理ですが、来年に向けて支払い者を旦那さんに変更してもいいかもです◎
ままり
年末調整は旦那さんにやってもらったら大丈夫です◎
生命保険に関しては支払い者が旦那さんだったら旦那さんでできますが、ママリさんのままだったら控除は受けられないので、何もする必要はないです。
今年の分はもう無理ですが、来年に向けて支払い者を旦那さんに変更してもいいかもです◎
「育休」に関する質問
優しく喝を入れてください🥹 今月末で夫の半年間の育休が終わり、来月から初めての2人ワンオペ育児です。 実家は遠く、夫もフル出社で頼る場所はありません。 半年間、上の子の保育園送迎は全部夫がやってくれて私はぬくぬ…
ココ最近、仕事がしんどくて悩んでます😭 家、上の子の小学校が太白区。 職場が泉区なので何かあったらすぐ迎えに行けるようにと保育園を職場の近くに入れました(上の子から同じ保育園) かれこれ10年近く働いている職場…
旦那が育休中に夜友達と地元で集まるそうです。 今下の子はNICUに入っているのでまだ育休は開始してないのですが、来週中に退院予定なので来週あたりから育休開始予定です。 11月下旬に旦那の友達の結婚式があり、その…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
生命保険は夫の収入で支払ってはいるものの、クレカは私の名義なのでダメってことですね💦
支払い者変えられるか確認してみます!
お詳しくありがとうございます😊