
コメント

ままり
年末調整は旦那さんにやってもらったら大丈夫です◎
生命保険に関しては支払い者が旦那さんだったら旦那さんでできますが、ママリさんのままだったら控除は受けられないので、何もする必要はないです。
今年の分はもう無理ですが、来年に向けて支払い者を旦那さんに変更してもいいかもです◎
ままり
年末調整は旦那さんにやってもらったら大丈夫です◎
生命保険に関しては支払い者が旦那さんだったら旦那さんでできますが、ママリさんのままだったら控除は受けられないので、何もする必要はないです。
今年の分はもう無理ですが、来年に向けて支払い者を旦那さんに変更してもいいかもです◎
「年末調整」に関する質問
無知ですみません。今年の推定年収が110万円で、旦那の扶養に入っている場合、配偶者特別控除が旦那の給与に適用されるであってます?これまで配偶者控除だったため、今年の年末調整の時に、旦那の給与から税金が徴収され…
年末調整による還付金について無知なので教えていただきたいです! 今月から育休が開始し1年取る予定です。 今年の収入が1〜4月分+ボーナスしかないのですが保険料控除による還付金は入ってくるでしょうか? また、子ど…
年末調整の生命保険控除について 私(扶養内パート)が契約者の保険で支払いは主人がしています。 引き落としを主人の口座です。 この場合,年末調整の生命保険控除は私の分も申請可能なんでしょうか? よろしくお願い致しま…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
生命保険は夫の収入で支払ってはいるものの、クレカは私の名義なのでダメってことですね💦
支払い者変えられるか確認してみます!
お詳しくありがとうございます😊