※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でトイレトレーニングが進まない場合、家庭でどのようにサポートすれば良いでしょうか。以前はトイレに行きたがっていた子どもが、今は行きたがらず、パンツを履くことも拒否しています。来年から幼稚園に転園するため、トイレトレーニングを進める必要があります。


保育園でトイトレしてくれない場合
お家でどんな事したらいいですか?

以前はトイレ大好きで
しょっちゅう行きたがっていたのですが
一度連れて行くのを辞めてから
行きたがらなくなりました。
ご褒美シール?的なのもありますが
それ目的で行きたいとはなりません。

パンツをはかせ何度か漏らさせた事がありますが
漏らすのが嫌だったようで
パンツやだはかないと言われてしまいます🥲

今はたまーーーーーーに
自分でトイレ行くと言うので
その時に連れて行くくらいです。

来年から幼稚園に転園するので
さすがにちゃんとやらないとまずいかなと
思ってきました、、、

3歳5ヶ月です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも似たような状況です!

一時、トイレ行くと言っていたのですが、今は一切言わなくなりました😂パンツもダメです😭
というより、今までトイレで出たことはないです🤣

園の先生にも相談しましたが、こればかりは本人のやる気を待つしかないと言われました💦
膀胱の状況と本人のやる気が関わってくるので、大人の都合では進めては行けないと🥲

なので、小学生でオムツの子居ないし~と開き直ってます😂😂