9ヶ月半の息子がいます。授乳を1日1回に減らし、完全断乳を考えています。寝かしつけの授乳をやめるタイミングや断乳方法についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月半の息子がいます♡
離乳食をモリモリと食べてくれる子なので、自然と授乳が減り、3回食になってからは1日1回(寝かしつけ)の授乳のみとなりました!
みなさんはこの1回になってからどのように断乳されましたか?私はダラダラと1歳や2歳になっても授乳するというのは嫌なので、そろそろ完全断乳を考えています。
子供に不安を与えたりしたくないので、もちろん今すぐということではないんですが…寝かしつけの授乳をやめるタイミングや、授乳で寝かしつけをしていた方が断乳した場合どのように寝かしつけているのかなど、お聞きしたいです♡
- ☆shiho☆(6歳, 8歳)
コメント
タロママ
私も最後寝る前の授乳が残ったので、とにかくオッパイあげながら寝かせるのをやめました。
寝る前に電気をつけたままオッパイあげて、少し遊んだり絵本読んだりしてから寝る、、という風に『オッパイが無いとねれない』にならないようにタイミングだけ気を付けました☺️
はる
うちと全く一緒です!
息子は9ヶ月手前で3回食にしてから寝る前の授乳のみになり、11ヶ月半で自然卒乳しました。
ずーっとおっぱいないと寝れない子だったのですが、ある日「おっぱいなくても寝るんじゃないか?」って雰囲気だったので、添い寝トントンしてたら寝てくれて、そのままさらーっと卒乳でした。
-
☆shiho☆
なるほどー!
うちも寝る前は授乳!と自然となってたので、どのタイミングでやめるんだろうと悩んでました(>_<)
いつも授乳の前には抱っこで寝てるので、今度そのまま寝かせてみます😊- 4月29日
ぶらしか
うちも寝る前1回の授乳を半月ほど続けて自然に卒乳しました。
リビングで授乳→寝室へ移動して寝かしつけにしていたので、寝室へ行くと寝るスイッチがはいります。
湯上がりに麦茶を飲ませて、少し遊んで楽しくなった後に寝室へ行ったら寝てくれました。
添い乳でなければ、そんなに大変ではないと思いますよ!
-
☆shiho☆
そうなんですねー!
添い乳はやったことないです^_^
完全断乳は何ヶ月のときですか?
来月の12日で10ヶ月なんですが、いつから試してみようか悩んでます…
水分補給さえ気をつければもぅ断乳しても問題はないんですかね?😊- 4月29日
-
ぶらしか
完全断乳は11ヶ月になる2日前でしたよ(*^-^*)
急がなくても大丈夫だと思うので、最後のおっぱいを楽しんでも良いかもしれません(笑)
水分補給がストローなどでできるなら脱水の心配はないと思いますが、カルシウムと鉄分が不足しやすいそうなので、乳製品や青野菜・ひじきを意識してあげています。- 4月30日
-
☆shiho☆
確かに!いざ卒乳となるとさみしいですもんね(>_<)
ジュースは飲むんですが、麦茶はちょびちょびしか飲んでくれないので、水分足りるのか心配なんですー💦
カルシウムと鉄分ですね!私も意識しようと思います😊- 5月1日
がんこさん
うちはそこで私が寂しくなってしまったのもあり、辞めきれずに寝かしつけにあげていたら、風邪のタイミングで一気に数が増え、現在まで増えたままになってしまいました…。
あの時完全におっぱいナシの寝かしつけにシフトできていたら…という後悔でコメントしました(;ω;)
☆shiho☆
いつ頃から寝付かせの授乳をやめ、完全断乳はいつされましたか?
段階踏むというのは頭になかったので、ぜひ参考にしたいです♡なのでよかったら教えてください^_^
タロママ
うちは、卒乳が大体一歳手前だったんですが、(辞めさせる理由も特になく)
10ヶ月位からです☺️
☆shiho☆
ありがとうございます♡
うちも特別やめる理由はないんですが、1歳までには卒乳したいなーと思ってます😊