

ママ
なんだかんだ働いてる人のが多い気がします。
でもこればかりは個人差があるので家族と職場と相談したらいいと思います!

kulona *・
1人目のときは働いてましたが、2人目のときは旦那は怪我して入院、上の子は学校嫌がって毎朝大癇癪、私は悪阻で9キロ落ちる、耐えきれず2ヶ月休職しました💦

だめな人間
私は逆に家にいると滅入ってしまうので、仕事へでてました!
つわり中は、仕事中ハラハラでしたが🤣
あんまりキツイなら休んでもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
個人差があるかと思います。
4週入る前から、今18週でつわりがありますが、フルタイムで仕事してます。
ちなみに、ピーク時は客先からの帰りで、運転中に吐くこともあり、袋を持ち歩いてました。
今は朝と晩に少し胃液か胃液のないゲップが出るくらいで落ち着きました。
もちろんご飯作れない時期もあったのでスーパーの弁当に頼ってたこともあります。
洗濯物などは主人に任せてました。
あまりにきついなら休むのも手です。
保育園の送迎は極力してましたがピーク時はそれも頼んでました。
私は支援してもらえる環境があったのでなんとかなってますが、そうじゃなかったら休んでたと思います。

真鞠
私も9:00から18:30のフルタイムですが、幸い吐くほどのつわりはなかったので、休まず今までこれてます🥹
でもこればっかりは個人差なので、キツかったら休職もありだと思いますよ🙆♀️💡
私は体調以上にお金がキツかったので頑張っただけです😂💦

ママリ
私はありがたいことに眠気のみだったので休むことなくフルタイムで働けてました😊
こればかりは個人差ありますしつわりが辛いならお休みした方がいいですよ💦💦
2人目の子の時に同じくらいの週数だった人はほとんど仕事来れなかったです😣
コメント