※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.y.y
妊娠・出産

出産前に必要な準備や出産後でも使えるアイテムについて教えていただけますか?パニックになってしまっています。

現在29w1dの初妊婦です。
今だになにも準備できていません…。
なにから準備すればいいのか分からず、見に行くのですが購入出来ません…短肌着や長肌着はお下がりをもらったのですが…これは出産前がいい!って物と、これは出産後でも大丈夫!って物を教えていただいてもいいでしょうか?

ネットで調べていたのですが、頭の中ぎパニックになってしまって……

よろしくお願いします(*>_<*)

コメント

💋

ベビーカー、抱っこ紐などの大きいもの
ミルク、哺乳瓶、おしゃぶり、おしめ
産後でいいと思います
車で退院予定ならチャイルドシートは生まれるまでに用意しましょう!
上記以外のものを揃えるなら全て揃えちゃっていいと思います😲💗

  • y.y.y

    y.y.y

    お返事ありがとうございます☆
    なるほど!教えて頂いた事を参考にGW中に少し購入も考えようと思います(´▽`)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    少しずつ揃えるとどかっと出費が出なくていいですよ!💗

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    そうですね(´▽`)
    今から少しずつ、マイペースに準備して行きたいと思います*\(๑• ₃ •๑)*

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    値が張るものは産後必要と思ったら購入。でいいと思います( 笑 )
    ベビーベッド、バウンサー、ハイローチェア、ベビーバス、ベビー布団、ここら辺は正直無くてもいいです笑
    どれも結局すぐ使わなくなって処分に困りました😭💦
    ベビーバスも出し入れと手入れ面倒くさくなってほこりかぶってました\( ¨̮ )/( 笑 )

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    なるほど☆
    そうすれば、少しでも節約できますもんね!
    色々教えて頂いてありがとうございます☆
    すごく助かります〜(´▽`)

    ちなみに、ベビーバス使わない場合、どのようにしてましたか??

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    要らないものはほんとに買わないでいいです( 笑 )

    我が家シャワーないので、一番風呂の綺麗なお湯で
    お腹にお湯で濡らしたガーゼを乗せて
    まず足から手でお湯をかけてあげて
    ベビー石けんで体を洗って
    流して即服着せてました!

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    なるほど!
    私、1人かもなのと少し腰に不安あるので…洗面台での沐浴を検討してるんですよね☆
    そうなると、ベビーバス的なのが必要かな〜と思ってたんですが……

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    義姉はシンクでしてましたけど,,,( 笑 )
    洗面台で体を洗うことがまず考えられなくてしたことが無いですね(◞‸◟ㆀ)
    1人でも湯船浸からせたりできないですから結構出来ちゃいますよ\( ¨̮ )/
    自分のことなんて後回しにすればナントでもなります💭
    お湯が出る蛇口などがあればベビーバスの方が楽かもですがうちはないのでそれならいっそお風呂で、ってなります( 笑 )

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    シンク(´⊙ω⊙`)‼︎
    洗面台は思ったけど、シンクは考えられなかったです………笑

    なるほど!
    やっぱり各家庭によって状況違いますし、色々変わってきますよね〜(´▽`)

    里帰りが出来ないので、もう不安だらけで……(*>_<*)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    それが洗面台が家にないので仕方なく( 笑 )

    色々変わってきますね(=_=)

    私はずっと実家いるので何も産後の不安がないです\( ¨̮ )/
    頼れる人はいませんが( 笑 )

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    なるほど(笑)

    ですよねー(*>_<*)‼︎

    頼れる人いないのに、不安がないのがすごいです‼︎
    私地元じゃないので、友達も実家も遠すぎて…(´・ω・`)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    母は昼も夜も仕事で休みなんてないですし
    姉は子供四人いて今五人目妊娠してるので( 笑 )
    でも小学生の頃から住んでる家だしお風呂とかも慣れてるしなんとでもなるだろうという考えですね( 笑 )
    地元ってのが一番の安心材料です( 笑 )
    友達はいませんが(◞‸◟ㆀ)

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    そうなんですねー(*>_<*)‼︎
    それじゃ頼れないですよね…
    お姉さんすごいですね(´▽`)
    地元ってだけでなんか安心感ありますよね〜☆

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    頼れないし頼るつもりは無いですけど子供が二歳になるまで実家いるつもりです💬笑笑

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    そうなんですか!
    でも、いる場所あっていれるならいいと思います(´▽`)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    まあ四部屋しかないのに12人済むのでギューギューですけどヽ(。・ω・。)ノ笑笑

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    おー!
    賑やかそうですね(´▽`)‼︎

    • 4月29日
  • 💋

    💋

    そのうち6人がチビですからね( 笑 )
    騒がしいですよ( 笑 )
    日曜日が一番うるさくて家事したくないです💦

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    確かに!笑
    みんな家いると、家事したくないし、家事どころじゃなさそうですね〜(*ノ∀`*)笑

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    日曜日ぐらい遊び行ってくれ、、、うるせえ、、、ってなって大体昼まで寝ますwww
    昼からおおいそぎでいえのことするかんじですねヽ(。・ω・。)ノ

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    なるほど!
    日曜日くらいゆっくりしたい!って気持ちもありますしね〜(´▽`)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    日曜以外はみんな仕事行ってるので何も不服に思わなく家事できますが
    日曜日ぐらい手伝えよ!わし家政婦かぼけ、、、、ってなりますよ\( ¨̮ )/
    口に出さないので姉しか手伝ってくれませんけど( 笑 )
    姉の旦那なんかチビ達より問題児なので毎日イライラしてます\( ¨̮ )/

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    めっちゃ分かります!私も旦那が仕事の日はなんとも思わないけど、旦那休みの日は手伝ってと思います☆ましてや、私仕事、旦那休みの日なんかは帰宅してたら寝てるとか多くてイライラします(笑)

    それはイライラしちゃいますね(´・_・`)

    • 4月29日
  • 💋

    💋


    あたしも夜働いてるのであなた達より稼ぎはなくとも働いてるし子供だって見てるし何より妊婦なのだからいたわってくれてもいいだろうと思います( 笑 )
    旦那とはまだ別居なので( 笑 )
    とりあえず姉の旦那がウザすぎて無理です\( ¨̮ )/

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    そうですよねー(*>_<*)‼︎
    少しは労って!って思いますよね(笑)

    大変だと思いますが、お互いに頑張りましょ〜٩( 'ω' )و

    • 4月30日
  • 💋

    💋


    労わってくれ〜と思うことがまずダメなのかなとも思いましたけどやって当然みたいなのもおかしいと思ってて( 笑 )

    頑張りましょう😲💗💗

    • 4月30日
チエミ

こんばんは!!答えになりませんが…私もたくさん頂き物をもらい…未だに準備してません…さすがにまずいので明日には入院の準備してGW中に赤ちゃんの準備もしようと思ってます…私も何がかなんだか分かってませんが(-""-;)お互い準備頑張りましょう♪(^^)v

  • y.y.y

    y.y.y

    こんばんは☆
    お返事ありがとうございます☆

    分からないですよね…(*>_<*)
    買ったのに必要無かったとか悲しいですし…
    入院の準備!それもありましたね…

    ですね!準備頑張りましょ〜(´▽`)

    • 4月29日
りょっぴ

下着は貰っているなら、ガーゼや沐浴に使うもの、私は切迫早産になったので、早めに自分の入院準備はしてた方がいいかなぁと思います☺️
家庭にはよると思いますが、車を退院時使ったため、チャイルドシート、1ヶ月検診で一人で行く場合などは、ベビーカーや抱っこひもの購入をしてた方が、ゆっくり選べると思います🙆
私は車だったので、ベビーカーなどは産後に散歩に行けるようになった際に買いにいきました⤴️
ちなみに、おむつやミルクや哺乳瓶などは産院と同じのを私は使ったので、退院後か入院中に家族に購入でも間に合いますよ☺️

  • y.y.y

    y.y.y

    お返事ありがとうございます☆
    切迫早産の可能性もありますもんね(*>_<*)‼︎
    自分の入院準備も並行してしようと思います☆
    車がないと生活出来ないので、チャイルドシートは必須ですね(´▽`)ベビーカーは産後でもいいかな?と思いました☆抱っこ紐は購入しようかと思います♡

    なるほど!
    それいいですね!
    私もそうしようと思います!
    ありがとうございます☆とても参考になりました(´▽`)

    • 4月29日
𖠋𖠋𖠋

私もそんな感じで
ベビーバスを買っていなく退院して急いで買いに行きました( ˆ꒳​ˆ; )
なので沐浴に必要なものは買っておいた方がいいです!!!

  • y.y.y

    y.y.y

    お返事ありがとうございます☆
    そうなんですね!それだとバタバタしてしまいますもんね…(*>_<*)

    沐浴がとても不安です……笑

    • 4月29日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    沐浴めちゃめちゃ不安ですよね!
    産後の入院中に助産師さんから沐浴指導があったんですが、スムーズ&スピーディで感動しました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
    がしかし、自分でやるとなるとビクビクしまくりでした( ˆ꒳​ˆ; )

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    不安ですー(*>_<*)
    てか、首すわるまで全て不安です…笑

    • 4月29日
komaeri

私もつい最近揃えました笑

赤ちゃんの肌着の種類がややこしくて😵💦とりあえず夏は汗をたくさんかいていっぱい交換するみたいなんで肌着系は多めに買いました💡
とりあえず退院後の事を考えて、赤ちゃん用布団、おしりふき、ベビーバス(膨らますタイプ)、オムツは量が少ないのを買いました。オムツの種類によって赤ちゃんの肌に合う合わないとかがあるみたいなので。

後は自分の入院用ですかね🍀

赤ちゃんの服ってこんなにちっちゃいの?!って驚きでした笑

  • y.y.y

    y.y.y

    お返事ありがとうございます☆

    なるほど!
    ありがとうございます☆

    そうなんですよね(*>_<*)‼︎
    予定日が7月なので肌着多い方がいいかな?と思い〜今、お下がり整理してなにが何枚あるかちゃんと確認しました…笑
    すごくちっちゃいし、可愛いけど…本当に自分で大丈夫か不安になります…(´・ω・`)苦笑

    • 4月29日
  • komaeri

    komaeri


    私も凄い不安です(´・ ・`)
    里帰りせず自宅での育児になるのできっと沐浴も自分1人で入れなきゃないのかなーって💧
    でもまぁ何とかなるかなーって笑

    不安な気持ちよりも早くわが子に会いたいです☺️💕

    お互い無事出産出来るといいですね🍀

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    私も同じです…
    里帰りできず、全部自分、旦那もあまりあてにならないかな…って思うと…
    すごく不安だなー(*>_<*)って…

    私もそういう気持ちになれるように、なりたいです(ノ_・。)♡

    そうですね☆
    お互い無事に元気な子、出産できるように頑張りましょ〜(´▽`)

    • 4月29日
  • komaeri

    komaeri

    始めから完璧にこなそうと思うとプレッシャーになりますし、赤ちゃんと一緒にママも成長できればいーかなぁて(*´-`*)

    大丈夫ですよー☺️とりあえず今はマタニティライフを楽しみましょー\(ˊ꒳ˋ)/♥︎

    • 4月29日
  • y.y.y

    y.y.y

    そうですよね!
    初めから完璧に出来る人なんて、いないですもんね〜(*ノ∀`*)

    そうしようと思います♡ʾʾ
    ありがとうございます☆
    ちょっと元気でました(´▽`)

    • 4月29日