

のー
以前、市の児童館で働いていました。
自治体によりますが、市職員扱いの会計年度任用で週31時間勤務(市役所の職員の4分の3程度)でした。週1回8時間、週3回5時間、週休1日、日曜祝日休み。
希望すれば年休も取れました。
学校の長期休暇期間は朝から子ども達を預かるので、8:30頃から勤務の日があります。
短時間で時間の融通も利くし、働きやすかったです!
子どもと関わるのが好きな方に向いてると思います!
未就学児や小学生のお子さんがいる職員さんもいましたよ😊
のー
以前、市の児童館で働いていました。
自治体によりますが、市職員扱いの会計年度任用で週31時間勤務(市役所の職員の4分の3程度)でした。週1回8時間、週3回5時間、週休1日、日曜祝日休み。
希望すれば年休も取れました。
学校の長期休暇期間は朝から子ども達を預かるので、8:30頃から勤務の日があります。
短時間で時間の融通も利くし、働きやすかったです!
子どもと関わるのが好きな方に向いてると思います!
未就学児や小学生のお子さんがいる職員さんもいましたよ😊
「正社員」に関する質問
正社員で働いています。 4/16〜5/15までの間で8回休みがあるのですが 4/20.27.29.5/3.4.5.6.11が日祝なので保育園が やっていないのとシングルマザーで周りに見てくれる人も いないので日祝は強制的に休みです。 この8回…
子持ちの転職って厳しいですか? 2人います。下の子の育休中で来年4月まで取得予定 現在10年以上勤務している会社が別会社と合併し、 今まで正社員だったのが時給パートで1200円に変わるみたいです。 今の月給から言うと4…
三年生息子にでスマホ持たせたくないけど (理由は色々あるのでそれに対してのコメントは不要) 子どもとつながる電話機能がほしいです。 なのでキッズケータイが一番理想ですが高学年になるに つれてやはりスマホの方が…
お仕事人気の質問ランキング
コメント