※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の子供の発達について診断を受けたいと考えています。診断を早めに受けた方が良いメリットは何か知りたいです。

【発達の診断をつけてもらうタイミングについて】
先日、2歳6ヶ月時点で審判K式発達検査2020を受けました。

DQは84という結果で、
特に言語が低く1歳10ヶ月
また、認知適応が2歳2ヶ月と低い数値になりました。

まだ医療機関には繋がっておらず、下調べ中ですが
おそらく診断がつくとしたらASDとADHDもつきそうな気がします。

医療機関にまだ繋がっていない理由はいくつかありますが、主に①療育には繋がっていますがまだ2歳半だから焦らなくて良い?と思っていること②息子の父親である主人がまだ納得出来ていない?感じ

主にこの2つです。

①に関してですが、
すでに療育は行っていますが、月に一回の自治体のもので回数が少なすぎるのが私としてはマイナスポイントです。
早く診断がつけばもっと別の民間の療育とかにも繋げられるのかな?と思っています。

なるべく早く診断をつけた方が良いメリットとかって他にあるのでしょうか?
もしそういうのがあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

診断がつかないと他の療育は利用できない感じでしょうか?🤔
知的障害がなくその歳で診断つく子はかなり少数派だとは思います。

うちは5歳で診断つきましたが、特にメリットは感じてないです!
親や周りに理解があれば診断あってもなくても体感としては何も変わらないですね。

ただ、就学する際には医師からの意見書などはあった方が配慮や支援は受けやすいと思います😊

  • K

    K

    コメントありがとうございます!
    よく調べてみたら他の療育は受給者証があれば通う事ができるみたいでした💦
    知的がないと診断は付きにくいというのは知らなかったので教えてくださってありがとうございます!

    確かに、周りの理解や接し方などが1番重要ですよね。うちはまだ集団にも入っていないので尚更そうだと思います。

    長い目で見て修学などのタイミングで受診や診断の目処をつけようと思いました!
    本当にありがとうございます😭

    • 11月15日
はじめてのママリ

①に関しては自治体によるので自治体に診断ついたら日数増えるのか聞いてみてからの方がいいかなと思います。引越し前の自治体は関係なくて、担当の匙加減で上限日数決まってたので…。

早くつけるメリットってあんまり感じないです。2歳代なら特に。年表に上がる前に加配つけたいとかならあったほうがいいかなとは思います!

  • K

    K

    コメントありがとうございます!

    早くつけるメリット感じていないとのお考え、教えてくださりありがとうございます。
    それを聞いて、
    まだ自宅保育なので、もう少し様子を見て集団に入れてから必要に応じてとかでも良いのかなと感じました😭
    不安が尽きないですが、焦っても良いことはないので、ゆったりと構えて子供を見守ろうと思います!ありがとうございます😭

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

同じくつい先日、ASDと場面緘黙グレーと言われました。うちは発達外来にかかっています。

診断を付けると、園が加配を付けたりと子供のサポートが出来る。
あとは、仰るように他の回数の多い療育に行きやすいというところでしょうか?
が、ここは自治体によっても違いますかね💦
うちの自治体は診断下りてる子の方が優先的に療育へ行けます。
同じく、院内療育ですが月1のに行く予定にはなってますが、うちは極度の不安感と人見知り、コミュニケーションの苦手さから、月1だとなかなか馴染まないかもと言語聴覚士に言われているので、来週診断書貰って他の療育見学行くところです!

同時に、園生活も苦労してるので、診断書提出して加配付けてもらう予定です☺️

  • K

    K

    コメントありがとうございます!
    発達外来を色々調べてはいるのですが、どこが良いのかいまいち決め切れておらず、、
    決め手とかってありましたか?よければ教えて欲しいです😭

    うちはそこまで不安は無さそうですが、月一回って大人でも中々慣れない頻度ですよね😓

    うちはまだ自宅保育なので、集団に入れてみてから様子を見ていこうかなとは思ったのですが、とりあえず早めに療育も見学に行ったりしておこうかなと思っているところです!!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

84で診断ついてしまうのですか??😣

  • K

    K

    知的がなくてもASDやADHDの傾向があれば診断は付くのかなと思っていました!
    うちの子の場合ちょっと気になる部分があるので心配しています😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になる部分というのは、癇癪とかになりますか?😣

    • 11月17日
  • K

    K

    うちの子は生まれてから癇癪はほとんど無かったと思います。あっても切り替えは早いですね🤔
    ただ、コミュニケーションでのやり取りが何か通じ合えてない時があったり、言葉の面で少し遅れていたり、他刺激に弱い気がするので心配しております!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!うちも同じ感じなので心配してます💦情報ありがとうございました💦

    • 11月17日