※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

明日の習い事の発表会で車をシェアすることになり、ガソリン代が少ないため請求を迷っています。どうしたらいいでしょうか?

明日習い事の発表会でもうひと家族と一緒にうちの車で行くことになりました。
往復50kmほどのガソリン代を調べてみたら1000円以下でした。
2家族で割っても500円以下だし請求するのもなぁと思っています。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらから請求はしませんね💦
請求するくらいなら別々で行きます😂
常識ある方なら自ら支払うと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちもよく乗せて行く立場です。
ガソリン代、請求しにくいですよね💦
とりあえず請求しないと思います。。

お互いに乗せ合う仲なら全く気になりませんが、片方が車や免許がないからいつも自分ばかりが乗せてる状態であれば、モヤモヤしてしまうのが本音。
ガソリン代の他、色んな維持費もかかってるし、かかっているのはガソリン代以上です。

私が乗る立場なら、ガソリン代どうしようかと聞くし、何かお礼のお菓子とか持って行ったりします。
乗せてもらう立場の方からの質問ならそう答えるけど、乗せる立場だと、請求しない、、としかいえません💦

YUKI

こちらから請求するくらいなら最初から乗せてあげる話はしません💦
常識のある家族なら支払いますって言ってくるか簡単なお菓子を用意していたりするんじゃないでしょうか?
500円くらいなら払うと言われても私なら今回はいいよと辞退します。

はじめてのママリ🔰

別に請求しないです😅

ママリ

ガソリン代は割り勘したら500円かもだけど、乗せるってことは気をつかう運転なのは確かだし、往復50キロってそこそこ時間かかりませんか?
普通なら何か手土産なり、ガソリン代払うと言ってきたりすると思います。
請求はしないけど、向こうから言ってこなかったり手ぶらだったら今後は相乗りやめますかね🥹

はじめてのママリ🔰

向こうから乗せてってと言われたなら請求しても良いかなと思いますが、きっと手土産持参してきてくれると思うのでそれでイーブンかなと思います。
自分から乗ってく?と誘ったのなら請求はしないし、手土産も別にいらないです。

ゆしろうくんママ

請求しないです😅
でも私が乗せてもらったらお礼はします。