
幼稚園の友人がコミュ力高く人気者で、その人に対する不安や疑問がある。自分が嫌われているのではないかと心配し、その人と一緒にいたいとは思わないが、周りから人が集まる理由について考えている。
幼稚園のまま友で顔が広く社交的で
コミュ高く万人受けするままがいます。
絶対その人の周りに何人か集まってて
わたしはすごいなって思うんですが
そういうままさんって人怖いとか
ないんですか?
わたしは仲良くなっても少し違う反応されたり
とかしたら嫌われてるかもってすぐ思ってしまいます。
ただコミュ力たかくてもこの人と一緒にいたいな
とかは思わないですよね?
周りみれて気を遣えて話してて楽しいひとと
一緒にいたいと思えるから人が集まるんですかね?
- はじめてのままり🔰
コメント

ママリ
その人が魅力的だったり、距離感の保ち方が上手い、人柄が良いとか、そういうのだと人が集まるかと思います🤔
コミュ力高い人って見極め力も高い人が多いように思うので、危険な人には近づかないとか、そういうのも上手なんだと思います!
はじめてのままり🔰
たしかに距離感上手かもしれないですね🥺!
仲良くても常に二人一緒って感じでもなくて他のままさんもグループに入れてあげることも多いです。
わたし全然見極める力なくて人に対して結構壁作ってるし向こうも壁使って話してる感じあるので楽しいけど疲れるんですよね😭
ママリ
自分で言うのもなんなのですが、私比較的顔広くて社交的な方だと思います💡
深く付き合える人、広く浅く付き合う人って感覚で分かるので、付き合い方をそれぞれ変えてます。
壁作ってる人ってすぐ分かるので、こちらも距離詰めないようにしちゃいますね💦
あまり深く仲良くなる気は無い人なのかな?!って感じるので…
はじめてのままり🔰
そうなんですね!
社交的なのでどこまで信じてどこまでいっていいのかわからないんです💧
他に仲良いままさんいるっていっててよく見るのでわたしの話もすると以前いってました。
なのでその話がそっちに流れてるんだろうなって思って💦
どうやってわかるんですか?
というより立ち話ってみんなどんなこと話してるんですかね?
ママリ
言葉では説明できなくて…なんか感覚だったり言葉の節々とかで分かります💡
社交的なのと口が軽いのとはまた別なので、ママ友作りたいとか仲良くなりたいと思うなら、社交的だから…と壁を作ってしまうのは勿体ないように思います🤔
話が出るからと言って、主さんから聞いた話を流してるって訳では無いと思いますし…
はじめてのままり🔰
そうなんですね💦
まだ間もない時に同じクラスに〇〇くんっているよね?
そのお母さんからこの先生の話聞いててあんまりいいこと言ってなかったからよくないのかなーって思ってみたいな話をされてあんまり言わない方がいいのかな?と思ったことがありました💦