![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の養育費支払い期間について旦那との話し合いで意見が合わず困っています。再婚のタイミングや条件を口出され、黙らせる方法を知りたいです。
年内に離婚する予定で今旦那と養育費の事を2人で話し合ってます。金額は大まかに決まったのですが、いつまで支払うかを悩んでます。私は子供が成人するまで。と思っていて、でも旦那は私が再婚するまでと言ってます。再婚するしないも私の勝手だし離婚後の私の恋愛事情まで口出す必要がないと思うのですが、何かと再婚早くしてほしいからとか再婚はいつまでに。とかわけわからないことを言ってきます。そのくせ小さいうちに子供に苦労させたくないから普通の養育費よりは高く払うと。なので私は再婚してもあなたの子供なので支払い義務はありますよ。でも仮にもし再婚したら養育費を引き下げますよ。と言いましたがなにかと再婚は〇〇歳までにするでしょーと決めつけてきます。何か黙らせる方法ありませんか?w
- ままり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分が私と結婚する時離婚って想定できた?想定してたとしても何歳で離婚とか当たりましたか?
できないよね?
だったら私の再婚も想定できないよね?
つべこべ言わずに成人まで払ってもらえますか?
別れてからの他人の恋愛事情のこと考えながら払うんじゃなくて、子供の成長を考えて払ってくださいね。って言うかな笑
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
私へのお金ではなく私とあなたの子どものへのお金なので、私が再婚したとしても私の再婚相手は関係ないです。黙って、成人するまで払え✋ですね。
-
ままり
回答ありがとうございます♪
なんか私への生活費を含めた額を言っていたみたいで子供だけの養育費なら最低金額にすると、、、
離婚後に元嫁に生活費渡す人なんかいないよって言ったら、不幸にしたい訳じゃないから。と話になりません、、、w- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際、再婚して養子縁組した場合は実父に支払い義務がなくなることがほとんどなので、「再婚して養子縁組するまで」か「成人するまで」でお願いします、と断言して、あとはスルーでいいと思います。
余計なことは話す必要ないです。
-
ままり
回答ありがとうございます!
再婚して養子縁組するまで!としっかり言いました!ありがとうございます- 11月9日
ままり
回答ありがとうございます♪
子供のために払ってねって言ったら
子供だけのためなら初めから減額すると言われました。