※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

佐賀病院での多胎出産の予定や管理入院の時期について教えてください。他の出産経験者の方の体験談も知りたいです。

佐賀県佐賀市 国立病院機構 佐賀病院について

多胎出産をされた方、教えてください🙏

先日品胎妊娠と診断され、紹介状を持って佐賀病院を受診予定です。
佐賀病院での多胎出産は何週何日を予定されますか?また、管理入院はいつごろから始まりますか?

職場の人事希望調査が11月にあり、その際に上司に報告しようと思っているのですが、受診までまだ日にちがあることと、このことのためだけに電話をするのが気が引けたのでこちらで質問させていただきました。

赤ちゃんの様子次第ということは承知の上です。佐賀病院以外でも、三つ子や双子を出産された方、よろしければ経験談を教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

けけたん

私も佐賀住みです!
出産は里帰り(福岡)だったのですが、双子妊娠でした。妊婦健診は佐賀でしたが周りの話だと2ヶ月前から管理入院の人が多いみたいで37週出産みたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!教えていただきありがとうございます😭🙏健診は佐賀でされたとのことですが、シロッカー手術は勧められましたか?

    • 11月10日
  • けけたん

    けけたん

    勧められませんでした〜!
    佐賀といっても市内ではなく田舎の方なんです😂

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも田舎の方です、、、🥹💦ご回答ありがとうございました!!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

品胎‼︎すごいですね!奇跡的😍
わたしは双子を佐賀病院で出産しました。
31週から管理入院して37週で出産しました。
ちなみに同時期に入院していて三つ子ちゃんを出産された方は31週で出産されていました。お腹の大きさ的に三つ子ちゃんはそのくらいが限界なのかもと見ていて思いましたが…もうお済みかもしれませんが最初の通院で入院と手術日のおおまかな予定を組まれると思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!予定の日まで持たせられるように頑張りたいと思います💪

    • 11月19日
あーたん

佐賀ではないのですが…
9月に三つ子を出産しました☺️

うちの病院では品胎の場合はMAX35週までしかお腹に入れておけず、35週0日で帝王切開しました!

管理入院は双子の場合は30~32w位で三つ子の場合は28w~と言われていましたが、22wの時に子宮頚管が一気に短くなり24wでシロッカー手術。
そのまま管理入院に入るように言われていましたが、入院生活が嫌すぎて(主に食事がキツかったです…)一時退院した後、31wから管理入院に入りました!(31wまで管理入院を引き伸ばす品胎も珍しいと言われました…)

うちの病院は県内の多胎妊婦が集まる病院なのですが、品胎で35wまでいったのは久しぶりと言われました🤣💦
品胎の場合は平均32~33週で帝王切開となることが多いようです。
私の場合32wから、「明日生まれるかも…」ってのを何回も繰り返し、旦那も病院待機を繰り返していました(笑)

結果、赤ちゃん達と私自身の運が良かったのか35wまでもって、全員1800g超えで生まれてきてくれました!
三つ子と双子…同じ多胎かと思いきや全然違います(笑)

聞きたいことあったらどんどん聞いてください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理入院も31wからで35wまで持ったなんてすごすぎます🥹✨心強いです✊
    そして24wでもシロッカーできるのですね!!
    なんだか読んでると大丈夫だと思う気持ちが湧いてきますがやはり毎日不安で…😭35wまで持たせるために気をつけていたことや飲んでいたサプリなどはありますか?もしよければ教えてください🙏

    • 11月28日
  • あーたん

    あーたん


    返信すごい遅れちゃってスミマセン😱!!
    私自身、3組くらいの三つ子ママと仲良くさせて貰ってますが全員赤ちゃん達元気です✨
    妊娠中は心配事たくさんですよね😭
    私もそうでした💦
    はじめてのママリさんも絶対大丈夫🙌!!
    お腹の大きさとかどんどん辛くなるとは思いますが…頑張ってください!!

    35wまで頑張れたのは、やはり動かないことです(笑)
    単胎や双子妊婦さんは、結構外出しているイメージですが…
    まぢで三つ子は動かない方がいいです!!
    3人分の重さで子宮頚管に負荷がかかるので…
    私も32wから「いつ破水してもおかしくない」って言われてました😭
    ほんと、シャワーも2~3日に1回で起き上がったり動くのも気を遣ってました…
    管理入院してからは、病棟内を歩くことも禁止されて車椅子で行動することも増えてました。
    初期から出来るだけ動かないことをおすすめします!

    サプリは特に飲んでなくて、品胎の場合は単胎に比べて妊娠糖尿病や妊娠高血圧になりやすいらしく食事をかなり気を付けてましたー!
    妊娠糖尿病に私はなったので、中期からは胃が圧迫されて食べれなくなるし妊娠糖尿病で血糖を上げないためにもって感じで、3回食じゃなくて6回に分けて食べたりしてました☺️

    きっと大丈夫です!!
    ちなみに、一卵性ですか?二卵性ですか?三卵性ですか?
    それによっても帝王切開予定日は変わると思います☺️

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!お返事嬉しいです😆ありがとうございます✨

    二卵性で二絨毛膜三羊膜品胎とのことでした!最初膜が見えなくてリスク高いと言われてましたが違ったみたいで一安心です🥹リスク高いことに変わりはないですが🥹
    あーたんさんの35wには程遠いですがひとまずは30wを目指すと言われてそこ目標に頑張ってます✊安定してたらまた予定日のびるみたいなので赤ちゃん達のために頑張ります!

    食事気をつけてても妊娠糖尿病なったのですね💦私は1人目の時に+20kgだったので今回はあまり増やさないように気をつけます…

    • 12月17日
  • あーたん

    あーたん


    二卵性なのですね🤗
    同じです~✴️私も最初、膜が見えずDD品胎かもって言われていて凄い不安でした😭
    その後膜が見え、DT品胎って分かりました✨
    リスクが高いことには変わりないですが、一安心ですよね🤗

    二卵性の場合は32週まではたぶん大丈夫👍️
    ただ、3Dエコーのある病院でしたら早いうちからどんどんエコー写真撮ってもらって下さい!!!
    週数進むと3人でお互いを隠しあって+自分自身の肋骨や骨盤で見えなくなってエコー写真撮れなくなります😭
    サイズ測るのも厳しくなってきて、後半は先生の勘で計測してました(笑)
    私は最初の頃にエコー写真全然もらわず、中期から1番下にいる子のエコー写真撮れずに(顔も見れず)後悔しました😭

    初期からつわりで全く食べれず48キロ→40キロになってそこから体重ほぼほぼ戻らなかったのに妊娠糖尿病なりました💦

    品胎は生む前も生んだ後も大変ですが、その分可愛さヤバイです🤭
    一緒に頑張りましょうね💪

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなのてすね😳なんだか希望が持てました!!
    詳しくたくさんありがとうございました😭💓がんばります!!

    • 12月21日