![ハニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居生活がイライラしており、家事や子育てに不満を感じています。将来のことを考えて土地探しを始めることを考えています。
ものすごくイライラしたので同居解消しようかなと思っています🙃
私の両親とほぼ同居のようなもので食費10万、水道、光熱費2万、日用品もシャンプーやコンディショナーなど自分たちが使う物は買っています。
食材の買い出し、料理、風呂掃除、洗濯は全て私がしています。
ちょっとしたことですがもう無理と思いました。
発端は一昨日娘が嘔吐しました。
旦那が娘をシャワーに連れて行き、私が嘔吐物処理をしていたのですが息子が走り回っていたので見てて欲しいと伝えました。
するとブツブツ文句言って『明日も仕事なのに』どうのこうの言っていました。
母は基本的に子どもたちのお世話はしません。
帰ってきて、はったばかりの綺麗なお風呂に一番に入って、作ってあるご飯食べて終わったら携帯を見ています。
子どもたちの食事やお風呂は私と旦那がします。
それは別に良いんです。
自分の子だから。
でもちょっとバタバタしている時ぐらい同居しているんだから見ててくれても良くないですか??
家のことはほとんど私がしているのにたった少しお願いしただけでそれさえも文句言われないといけないのでしょうか??
そろそろ私が働こうかなと言うと『子どもたちは自分たちで見なさいよ。頼らないでね。』と言われました。
そもそも頼る気なんてないけどって感じです。
今だけかもしれませんが本当にイライラしてます😖💦💦
もう内緒で土地探しから始めようかな。笑
- ハニー(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
![ろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこん
お母さん孫が可愛くないんですかね😥
読んだ感じですが、お母さんの方が同居したくないように見えました💦
同居だと保育園入りづらいし、実際預けたら最初は感染症沢山もらって仕事しながら呼び出しされて受診して看病など対応に追われます💦
お母さんが子供の世話しないのは良いですが、その時は家事労働はしていただけるんでしょうか🤔❓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どう言う状況で同居ですかね?
実家にいるなら
出た方が絶対いいですよね
頼らないでねと言われたなら
私なら出ていきますね、、、
お母さん仕事してるなら
1人で住めますもんね??
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なぜ同居してるんでしょう?
お母様働いてるなら介護が必要とかいうわけでもなさそうですよね…🤔
文句言うくらい自立してて、特に孫といたいわけでもなく育児も協力してくれないならそもそも双方に同居のメリットがないと思います。
コメント