![りくママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の息子の便の固さについて相談です。便秘で心配。離乳食にひじきやヨーグルトを取り入れているが、最近固い便になり心配。
生後10ヶ月な息子です(*^^*)
みなさんのお子さんのうんちの固さはどれくらいですか?
以前酷い便秘で嘔吐もありそれまでは毎日出てるし大丈夫かと気にもかけていませんでした(>_<)
もともと離乳食にはひじきを入れたりさつまいもやヨーグルトなど食べていました最近ではカイテキオリゴもヨーグルトに混ぜてます(^_^;)
また最近固いうんちになりまた心配になってきました。
- りくママ♪(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
暑くなってきたので水分量が足りなくなってきたのではないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチも便秘がちなので、コロコロになっちゃう時もありますが、調子が良いとペースとまでいかないけどコロコロじゃない状態です👍(例えが悪いですが、マッシュポテトな感じです💦)
麦茶は結構のませてます( ^ω^ )あとはタンパク質は、1日の3回食のうちの2回までにしてます^_^
-
りくママ♪
マッシュポテトわかりやすいです(^_^)たんぱく質は少なめがいいんですか?
- 4月29日
-
退会ユーザー
もちろんです💨快便には野菜と水分が1番ですねー( ^ω^ )
- 4月29日
-
りくママ♪
離乳食の量の配分もぅ少し見直してみます(*^^*)ありがとうございます♪
- 4月29日
![くまのがっこう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのがっこう
うちの子も便秘です。病院で整腸剤もらっています。
お茶は600~700ml飲ませていますが、コロコロうんちです。ひじき、納豆、さつまいもを食べたときはいつもよりやわらかめのうんちが出ます!毎日のヨーグルト+オリゴ糖も欠かせないです。
娘はよだれの量がとても多くスタイは1日15枚は平気で交換しています。最近思ったのですが、よだれがダラダラ流れた分、体内の水分が少なくなっているのではないか?ということです。まあ、そんなに思うぐらい娘のよだれはダラダラなんですけどね(^o^;)
やはりやわらかいうんちを出すには水分が必要なようですよ!
-
りくママ♪
むぎちゃ150ミリリットルは少なすぎですよね?(^^;最近やっとこれくらい飲むようになったんですが(>_<)うちも下の歯2本と上の歯4本はえてるのによだれがすごいんですよね。
- 4月30日
りくママ♪
なるほどぉ1日で麦茶150ミリリットルは少ないですか?
あと母乳もまだ飲んでます(^_^;)